重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在転職活動を考えているのですが、訳あって会社を完全に辞めてからとなってしまいます。
その際、第一志望の企業は10月、第二志望の企業は翌年の4月以降となってしまいます。

転職活動の際、履歴書に空白期間があると書類選考の時点で落とされることが多いと言われていますが、退職後すぐにアルバイトを始めた場合でも、やはり空白期間と同等に見なされてしまうのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

第二志望企業の募集が遅いからでしょ、その間バイトは当たり前ですよ。

    • good
    • 2

こんにちは。


「訳あって」の内容を開示して支障ないのであれば、それを履歴書に書き添えれば宜しい。暫く職を離れていた人材でもその会社にとって有用な方であれば採用されますよ。弊社でもそした例はいくつかあります。
    • good
    • 1

空欄期間と同等には見られないかと思いますよ。


バイトであれ仕事ですから。
ただ正社員ではありません、っていうだけのこと。
勿論、評価は落ちますが。
全くの空欄で何もしてないよりかはぜんぜんマシですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!