
No.2
- 回答日時:
元々は、「それ」(代名詞)+「でも」(助詞)から成り立ち、現在は「それでも」という(接続詞)
になっていると言うことです。
No.1
- 回答日時:
辞書の初めに凡例があります。
そこにこう書いてあります。
============================
(2)見出し語の語構成
複数の要素から構成されている複合語の場合、最大の切れ目にあたる最終結合部分に「-」(ハイフン)を入れる。
(中略)
和語の区切りには語源を勘案する。(中略)
さか-な【魚】
(中略)
連語や、多くの要素からなる副詞や接続詞は、おおむね、一文節のものは語の区切りごとに、二文節以上のものは文節の区切りごとにハイフンを入れる。
と-する-と
さも-あらば-あれ
============================
「それでも」は一文節の複合語なので、語の区切りですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 数量+前置詞/接続詞の解釈について 3 2023/01/10 11:20
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- 日本語 「サ変動詞」(熟語動詞)(仮称)に関する疑問 8 2023/08/03 18:29
- 英語 提示した結果構文が非文となる理由について 1 2022/07/25 12:22
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Apple 製品の「PRO」と冠した製品の PRO の “意味” や “ターゲット” がよくわかり… 3 2023/07/29 09:56
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
とある文章を考えているのです...
-
「しかし、その一方で」という...
-
the way SV the way in which S...
-
whichの先行詞を教えて下さい
-
逆接と譲歩
-
副詞と接続詞の違い
-
接続詞who
-
"to where"と"where"について
-
関係代名詞と接続詞
-
I have no idea why~について
-
「あるいは」の品詞を教えてく...
-
英文 改行位置
-
接続詞than の関係代名詞的用法...
-
everytime と every time 、an...
-
regardless って接続詞ではない...
-
「keep と leaveの違い」と ...
-
ライティング・ルール:「カン...
-
英文が間違ってるのは分かるの...
-
それでも
-
そんな時…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
とある文章を考えているのです...
-
「しかし、その一方で」という...
-
英文 改行位置
-
the way SV the way in which S...
-
関係代名詞のwhichが使えずに、...
-
the way how は何故駄目か
-
「10年後」を英語で
-
everytime と every time 、an...
-
逆接と譲歩
-
"to where"と"where"について
-
副詞と接続詞の違い
-
thenと、and thenは違いますか...
-
where you are from where are ...
-
接続詞(?) "as when"
-
文と節の違いは?
-
接続詞 when, if, because 節 ...
-
since before
-
such as~のsuch,asの品詞はそれ...
-
of which と of themの違い
-
とあるTOEIC教材の英文の文型を...
おすすめ情報