dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

柔道とレスリング、どちらが喧嘩強いでしょうか?
条件
①体格、才能が同じ2人
②素手、靴を履いている
③アスファルトの上(寝技はできない)
④増援は来ない
⑤夏で半袖半ズボン←これ重要

A 回答 (2件)

その2つだとあんまり決定打にならない気がします。


たぶん「殴り合いするのに、慣れてる方の人」ってことになるんじゃないでしょうか。柔道もレスリングも喧嘩じゃないんでね。

「才能が同じ」って言ってもそれこそ「求められてる能力」がそれぞれ違うので、どこの才能が?って話になりません? 比較出来ないのでは。

キックボクシングと柔道なら、前者のような気が私はします。喧嘩って結局、パンチとキックが大きいように思うので。憶測です。
    • good
    • 0

着衣なら柔道。


レスリングには襟や袖を扱う技術がありませんし絞め技も知りません。

レスラーが勝つとすればタックルから持ち上げてバスター。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!