
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
判例タイムズを読み違えていませんか?
こちら一時停止、相手一時停止なしであれば、相手が広道で優先の交差点です。見た目の道幅ではありませんよ。
一時停止の有無で優先を判断します。
No.3
- 回答日時:
一時停止をしたかどうか?ではなく、危険を回避する為の一時停止の規制なので、残念ながら一時停止していても接触事故を起こしてしまった場合には過失と見られます。
相手の走行スピードが規制よりも速かった事などで過失相殺されているんじゃないですか?
通常であれば70~80%ぐらいですかね、私の経験上ですが。
この回答への補足
当方の過失65%は、解説書(判例タイムズ)によれば、一時停止を行わない場合で、かつ、車とバイクが同程度のスピードの場合の過失割合です。一時停止した場合は当方の過失は45%となります。問題となるのは一時停止を行ったかどうかが争点になるかと思います。当方は停車線で止まり、左右を確認したが車に気づきませんでした。
補足日時:2005/03/08 21:31No.2
- 回答日時:
私も#1の方の言われるように、あなたにとても有利な割合だと思います。
どうせその為に保険に入っているのだし、多少割合が変わっても、たいした事はないのでは?
今後の教訓にされるのが良いと思います。
No.1
- 回答日時:
一時停止とは安全が確認できるまで進んではいけないという意味に捉えてください。
なので、一旦停止無視扱いにされています。
私的な意見ですが、一旦停止無視で過失割合が65%というのは非常に軽いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塗料硬化剤7対1の割合なんです...
-
複数回答の場合のパーセンテー...
-
緩やかなカーブでのありそうな...
-
事故時の車両保険の加入非加入...
-
割り込みの際の衝突事故の過失...
-
交通事故、過失割合の算定について
-
直進 右折 事故
-
交通事故の過失割合について
-
交差点での交通事故の過失割合...
-
交通事故の加害者になりました...
-
夕方、警察が家に来ました。
-
事故修理における整備工場と保...
-
交通事故での保険金の支払われ...
-
協定って?(自動車保険)
-
動画サイトに当て逃げ犯の動画...
-
収入印紙について
-
交通事故の自損自弁の場合の車...
-
ガソリンスタンドで機械のホー...
-
弁金について
-
交通事故 全損後の車両所有権に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数回答の場合のパーセンテー...
-
塗料硬化剤7対1の割合なんです...
-
ガソリンスタンドでの事故は駐...
-
相談させてもらいます。 私は一...
-
原付バイクでのトラブル。 片側...
-
緩やかなカーブでのありそうな...
-
飲酒運転0.15mg以下(0.12mg)で...
-
過失割合の決定方法
-
割り込みの際の衝突事故の過失...
-
交通事故の過失割合について
-
事故の示談書の過失割合について
-
並走時における接触事故の過失割合
-
過失割合 交差点 人身事故
-
登記全部事項証明書の記載事項...
-
犬と車の事故
-
片方が一時停止あり交差点での...
-
日本の産業の変化
-
僕はAで相手がBです。 反対車線...
-
交通事故の加害者になりました...
-
交通事故で相手が無過失を主張...
おすすめ情報