アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那が1度も風呂掃除というか 風呂の床掃除とか、洗濯機の排水溝掃除、 小さいゴミ箱のごみを外ゴミ箱に捨てたりしたことがありません。 また献立とかも考えたことはなく、 共働きで私も電車通勤で1時間ちょっとかかっていましたが、それより旦那が1時間後に帰ってくるので 妊娠中もほぼ毎日私が料理とお弁当していました。 洗濯物や洗い物(食洗機に入れる)は進んでしてくれるのですが 細かいところまでは気にしないのか、 一人暮らししたことないからあまりする癖がないのか、 してくれません。 今は私が産休で時間があるのでそこまできにせず 私が掃除とか料理とかすればいいや と思っていますが 育児が始まったらそういうことに イライラしてしまいそうですよね?? わりとありがとうと言ったり、手伝うと言ってくれたりはしますが、もっとしてくれる人はしてくれますよね??( ̄▽ ̄;) 妊娠中自分が頑張りすぎたかなって後悔しています… これからが心配です。

A 回答 (13件中1~10件)

その相手を十分吟味せずに一緒になったあなたにも、今の生活への責任はあるのですから・・・慣れる、諦める、無かったものとするなども、含めて・・考え方を変えていくことも大切かもしれませんね。

    • good
    • 2

実家暮らし→結婚or同棲だと、そもそも意識にないかも。


一人暮らししたことがあっても、
汚部屋で平気だったとか、
母親が定期的にしてたという場合もありますしね。

まずはご主人が細々した家事を認識できているか確認。
出来てない場合は、まずは教えてあげることが大事です。
その後は定期的に「XXしてね」とお願いしましょう。
言わず自分でやっちゃうと「気にしなくて良いもの」になっちゃいます。
習慣付くよう気長にやっていくしかないですね。
    • good
    • 0

>家系は旦那に任せています



家計ですよね。まあ、それはいいんですが、それなら話は簡単です「家事をしなければいい」だけです。

自分に必要な家事はすればいいです。自分の分の食事とか自分の洗濯物とか、自分が使う所の掃除などです。

後は家計管理者である夫が好きなようにすればいいわけです。
家事しない、それでいいんですよ。
    • good
    • 0

「躾」と言う言葉を使っている人が何人かいますが、そんなに奥さんって偉いんでしょうか?



そこのところを考えたほうがいいです。特に男女平等の世の中なら「躾」と言う言葉にもう少し敏感になるべきです。
そもそも、自分が夫に「躾」られたいですか?思いませんよね、そんなこと。

日本では「家事の質」は妻が決めます。これって世界的に珍しいことです。
日本の場合、妻が「共働きなので晩御飯は冷食中心」といえばそうなります。「掃除は3日に1回」といえばそうなります。

たとえ夫が綺麗ずきで「毎日やろう、僕がやる」といっても、やらせてもらえないことが多々あります。
 
男は家事の「手伝い」しか許されていません。妻が「夫を躾ける」という言葉はそういう文脈の中で出てくる言葉なんですよ。

夫に主体的に家事に関わってもらいたいなら、夫の主体性を引き出すようにする必要があります。それには「家事をすることによってメリットがある」ようにするしかありません。

西洋男性が家事を「する」のは、家計管理を男性が担っていて、家事をじぶんでやればそれだけお金が浮くからです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

家系は旦那に任せています

お礼日時:2021/09/20 20:31

してくれないなら話せば良いのです。


言われなくても出来る人は出来るでしょうが、してくれたら良いのに。と思うだけでは相手には分からないでしょう。
この手の質問を読んで思うのは、何故自分の中で思うだけで相手に伝えないのでしょうか。
話しても分かってくれない人なら別ですが、夫婦で家族なんだから話せば良いのです。
    • good
    • 1

子供の時からの躾がそれ 親がさしてなかった もう 無理諦める

    • good
    • 0

頼めばやってもらえそうはご主人ですから誰が何するかを決めれば良いと思います。

    • good
    • 1

家庭内の事は家庭内で 解決 しましょう




第三者を交えると 余計に拗れる

此処で聞いたって あなたの旦那さんの意見が無い・・

あなたの話を鵜呑みにすれば 同情回答にしか ならない・・

旦那さんの意見も無いままでは 解決の糸口も ありません

同情回答でイイのなら どうじょ ご勝手に・・
    • good
    • 1

男性の「手伝う」って言葉について、話題になったことありましたね。


家事や育児は女の仕事と決めつけてて、お前は「手伝う」側の立場なのかよ!当事者だろ!!
…みたいな。

あなたの一生懸命さが、今の旦那さんを作り上げてしまったわけで。
育児が始まったらイライラしてしまう?
いえいえ、育児が始まったら家事をする旦那さんに躾しなおす絶好のチャンスです。
産休の今だってチャンスです。
妊婦の疲れ、女性の育児疲れなんか男にゃわかりませんから。
「今日はすごいだるくて…」(妊婦はそういうものなんだよ、的な感じで)
「子供をあやしてるからお願い」
「疲れているからお願い」
「ごめん、睡眠不足で…」
「ありがとう!!」
とかね、おだてて家事をさせて、いずれ対等な育児、家事分担に導きましょう。

事前にマニュアルを作っておくと良いかもしれないです。
きっと家事のことほとんど知らないでしょ?
曜日ごとの行動とか、
お風呂掃除、トイレ掃除、ゴミの取りまとめの手順とか。
料理は全くできないなら下準備程度の状態から指示出しするとか。

旦那さんの躾、頑張って下さい!(笑)
    • good
    • 1

単に気づいてないだけってこともあるので、少しずつ伝えてみると良いと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!