dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽天カードって貧富の差が激しくないですか?

A 回答 (5件)

少なくても貧乏人はいません。

年間利用金額は公表されていませんが、最低でも150万円以上? とか言われています。
今はコロナで利用できませんが、株の保有者と同じく、イオンラウンジで飲み物が無料ですし、羽田の空港ラウンジも利用できます、それから他にも得点があります。年会費は無料です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JCBコールドやAMEXゴールドより上なんですか?

お礼日時:2021/09/26 04:35

貧富の差? 全く関係ないと思います。


使うお店によって作りますから、色々です。
小金持ちしか持てないカードなら、イオンゴールドです。
他のゴールドは年会費を払えば誰でも持てますが、イオンは持てません。
年間の取引高によってイオン側が適正審査して許可します。
アメックスと異なり貧乏人はいません。預金や投資信託などで財産を保有する人が多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イオンゴールドはお金持ちなんですか?

お礼日時:2021/09/25 19:49

他と大差ないか、むしろ金持ちが持っていない分差が少ないと思いますが、


具体的なデータなどお持ちであればご教示いただきたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

審査緩くてポイント貰えるなら持つ層が広くなるでしょ?

お礼日時:2021/09/25 13:18

>審査が緩いから



所有者に富者もいれば貧者もいる、という意味ですか?
それは当然でしょう、審査が緩くで、誰でも所持しやすいカードですから。

といってもアメックスのブラックカード所持者は楽天カードは持っていないと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

極端な例出さなくてもプロパーのゴールドでもそんなに変動はないよ。年収400万あたりだから。

お礼日時:2021/09/25 13:03

貧富の差?


どういう意味?

質問は具体的に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そりゃ審査が緩いからそーなるでしょ。
具体的にと言われても。

お礼日時:2021/09/25 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!