dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、
・JAL Masterゴールド(H22年取得) S枠250万
・JCB OSゴールド(H25年取得)  S枠175万
・楽天JCBゴールド(H24年取得・プライオリティーパス取得目的) S枠300万
(取得当初からで、なぜこんなにS枠が大きいのか不明です。)
・その他、年会費千円程度のVISAやライフカードなど数枚のカードを持っています。

今年、JAL上級会員になるべく飛行機に積極的に乗っており、マイルが貯まりやすいJALプラチナJCBを取得しようかと考えています。 (JGC取得を目指しています。)

以前はMasterゴールドをメインカードとして使用していましたが、JCB ザクラスの取得を目標に 昨年JCB OSゴールドを取得してからは、
・JAL航空券購入はJALマスターゴールド、
・その他の使用では JCB OS ゴールドを主に使用しています。 (ザクラスは、ディズニーランドでの使用目的)

そこで、JALプラチナJCBを取得した場合、JAL Masterゴールドは不要になると思うので解約しようかと思いますが、クレジットヒストリーなどでデメリットが発生したり、勿体ないと思う事は有るのでしょうか?
それとも、5年程度の所持では問題有りませんか?

JALプラチナJCBを取得した場合は、プライオリティーパスも有るので楽天カードはゴールドから普通に格下げ予定です。
Masterカードが無くなる事や、楽天カードの格下げでS枠の総額が減少するのは致し方ないと思っています。

クレジットカードに詳しい方に教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (3件)

解約でデメリットは、ほぼないと考えていいと思います。

ただ、カード会社によっては解約後半年間は、申し込みができないなどといった制限をかけているカード会社もありました。(5社持っていて、1社だけですが・・・)

あとは他の方が回答しているのにある通り、国際ブランドがJCBに偏ってしまう点です。私の場合は、逆に脱JCBを実施しました。近所のスーパーが、Visaとマスターにしか対応をしていなかったためです。あと、この頃はネットでもよくJCBが使えないところを見かけます。

楽天カードの格下げの話は見かけたことがありませんが、三井住友カードの場合は限度額が減ったなどの書き込みを見たことがあります。
これは、各カードにそのランクのカードの利用可能枠が設置されているか、カード会社側が利用が減ると判断した結果、限度額の減少につながった可能性が考えられます。

ちなみに自分は、セゾンカードやJCBに再入会したことがありますので、ある程度の期間を置けば再入会は可能と考えていいと思います。
    • good
    • 0

クレジットカードの自己解約は全く問題はないと思います。



が、実質的にJCBだけになるのが使い勝手がどうなのだろうかということでしょうか。
国内ならばJCBが使えないことは滅多にないとは思いますが、やはり何らかの事情(JCBのシステム不具合等)でJCBが使えない場面に出くわすと不便なのではと想像します。
    • good
    • 0

>クレジットヒストリーなどでデメリットが発生したり、勿体ないと思う事は有るのでしょうか?



全く、問題ありません。
今時、クレジットヒストリーは死語に近いです。
巷にあふれている都市伝説よりも、若干神秘性が残っていますが・・・。
まぁ、クレジットヒストリーの事故情報を除いて各カード会社は気にしていません。
三井住友カードは、MUFGカードの(事故情報を除いて)クレジットヒストリーは確認出来ませんよね。
反対に、MUFGカードは三井住友カードの(事故情報を除いて)クレジットヒストリーは確認出来ません。
あくまで、「自社カード会員の利用状況確認」に過ぎません。
何ら発言に責任を持たない評論家と称する方の中には、未だに「クレジットヒストリーは大事だ!」と主張していますがね。(笑)
※この評論家は、色んな都市伝説宣教師として有名な方です。
※(銀行系カード会社の親)銀行の支店長以上の方との親睦会で、確認済み。

>プライオリティーパスも有るので楽天カードはゴールドから普通に格下げ予定です。

推測ですが、格下げにしても与信枠は変更ないでしようね。
私の経験ですが、ア○ックスの白金⇒金⇒緑⇒青に先祖がえりしましたが与信枠は同じでした。^^;
※セゾン提携と間違われます。(笑)
初回から与信枠が大きい楽天なら、アメックス以上に与信枠に変化は無いでしよう。
余談ですが、有名な都市伝説。
1.カードを多く持っていると、与信枠が無くなり審査に落ちる。
1.(自己都合での)カードの解約が多いと、信用が無くなる。
質問者さまの場合、この2点の伝説が該当するのでしようか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!