
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
父がもうすぐなくなるのですが>お父様は、もうご自分で、会話とかできないのですか?
基本的には、大概の会員規約には、「会員が退会を希望する場合は、会員本人が速やかに届け出るものとします。」
このような記載が、あるのですが・・・。
ばっくれてても良い様な気もしますが、私なら、やっぱり、お父様にかわって、カード会社に、その旨を伝えると思います。
持ってるカードの、裏面の、インフォメーションセンター の 電話番号に電話して、事情を説明するとか・・・。
私は、質問者様、ご本人の、事かと 思っていたのです。
私にも、よく分りません!
残債有りなら、法テラス。 無しなら、都道府県の、消費者生活センター 辺りに ご相談されてみてはどうでしょうか?
No.4
- 回答日時:
普通のクレジット代金の引き落とし不能と同じです。
振り込みで支払うよう督促文書が来る 2~3回無視すると、事故扱いとなり 電話なりで催促される(少額なのでしない場合あり)。それでも無視すると裁判に掛けられる(同じく恐らくはしない)。そして、強制退会で 信用情報に記載され めでたくブラックリスト入りとなり、以後のカード作成やローンが最低5年間は不可能となます。1~2000円くらいをケチって ブラックリスト入りするより 自分から退会をした方がベターです。

No.3
- 回答日時:
>クレジットカードの年会費を払わないままでいる
これ自体が出来ません。
あらゆる手段で支払わねばならないように謀ってくるからです。
>退会の旨を伝えない
これも質問者さんには出来ません。
すべからくカード会社の主導に身を任せるしか選択の余地はありません。
しかし、年会費というのは次年度も利用する場合のみ発生するものですから、
入会月に約一ヶ月前に申し出ればトラブル無く退会できます。
すでに引落しの不能を発生していたらいわゆる「リスト」に悪名を馳せている事でしょう。
No.2
- 回答日時:
まず、滞納更新は、無いです。
そして、年会費、未納の場合も 督促状が来て、
それでも、未納状態が、続く様であれば、利用停止、
そして、強制退会でしょう。
ちなみに、貴方は、そのカード、必要なのですか?
年会費は、やっぱり、そのカードを持ってる以上、払わないとダメでしょう。
何かの事情で、年会費が、払えないのであれば、会費、引き落とし日、
以前に、カード会社に、ご自分から退会手続きを、すれば強制退会ではなく、
自主退会で済むと思いますが、もうそこの会社の発行する(審査も。)、
カードは作れないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
本当に黒色が大好きなので、ク...
-
5
クレジットカードの年会費を払...
-
6
北洋銀行 cloverカードについて
-
7
楽天カードって貧富の差が激し...
-
8
カード等に付いているこのマー...
-
9
クレジットカード 決済エラー...
-
10
クレジットカードで電話承認が...
-
11
ショッピングカードの利用停止
-
12
NHK受信料の支払い クレジット...
-
13
セルフのガソリンスタンドでク...
-
14
クレジットカードの勤務先と電...
-
15
クレジットカードの明細の内訳...
-
16
クレジットカードの会社への確...
-
17
レシート記載の「カード会社名...
-
18
会社のPCで問題勃発!大塚商...
-
19
主人名義のクレジットカードを...
-
20
クレジットのサインを拒否され...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter