重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

●ノートPCが、外付DVDドライブをなかなか認識しなかったので、電源不足かと思い、外付けDVDドライブ裏にあった穴に、PC用充電ケーブルを差し込んで、電源供給しようとしたら、PC画面真っ黒で落ちました

ノートPCと、外付けDVDドライブをつなげても、なかなかUSB認識しなかったので、電源不足なのかな?とふわ〜っと思いまして,

たまたま 外付けDVDドライブ裏に空いてた 電源差込口?に、【PC用充電ケーブルを、DVDドライブ裏に差し込んだ】ところ、

ノートPC画面がペカペカ点滅し、数秒で画面が真っ黒になり、ノートPC電源が落ちました。

あわてて外付けDVDドライブと ノートPCを繋げていたUSBケーブルを外し、

ノートPC用バッテリーも外して5分ほど放電しましたが、電源ボタンを押しても パソコンは立ち上がりません。

外付けDVDドライブに、ノートPC用充電ケーブルを差し込んだために、ノートPCがショートしてしまったのでしょうか?

復活する方法は、どうすればよいでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    いろいろ試してみたのですが、◆電源ボタンを押すと、一瞬 電源アイコンは光るのですが、すぐに「アダプター/batteryランプ点滅」に切り替わってしまいます。

    電源ランプが一瞬つく、のは、
    【★まだ 直る可能性がある?】のでしょうか?( わずかな希望…(;_;)


    ◆数日、ビックカメラ修理受付や購入した店などで聞いてみましたが、まず保証期間が過ぎており,なおかつ部品もおそらくないだろうということで、修理よりも買い替えした方が安い、というような流れでした。

    またネットの知恵袋みたいなサイトを拾い読み、放電やボタン長押し、素早くまた押す、などしてみましたが、
    一瞬電源ランプがついたのち、「adapter/battery点滅」と、ルーブしております。新しいものを買った方がいいのか悩みどころです。。

      補足日時:2021/10/05 02:10

A 回答 (7件)

ポータブル DVD ドライブをノートパソコンに接続したところ、認識しなかったのですね。



そこで、そのポータブル DVD ドライブの外部電源のジャック(丸い穴)に、ノートパソコン用の AC アダプタ(充電用) のケーブル(プラグ)を挿したところ、画面が真っ黒になり落ちてしまったと言うことでしょうか?

ノートパソコン用の AC アダプタの出力電圧は、大概 19~20V くらいです。これは、AC アダプタ本体のラベルに記載されています。先ずこれを確認して下さい。

ポータブル DVD ドライブは、USB 接続ですので大概 5V で動作します。このため、外部電源を供給できるドライブの場合も、電源は 5V が普通です。これも、ポータブル DVD ドライブの取扱説明書に書いてあるはずです。これも確認して下さい。

それで、通常は電圧が違う場合は、DC ジャックの大きさで区別していて、挿せないことが多いですが、それがたまたま一致していてさせてしまったようです。質問者さんも、電圧の違いに気が付いていなかったようですが。

そのため、5V で動作するポータブル DVD ドライブに外部電源入力に、ノートパソコン用の 19~20V 出力の AC アダプタプラグを挿してしまったようです。結果、過電圧でそのドライブと接続してあったノートパソコンが壊れたみたいです。

これはショートとかと言う問題ではなく、確実にノートパソコンが壊れています。被害状況はどの程度か判りませんが、5V 回路に 19~20V を加えたわけですから、軒並みデバイスは破壊されているでしょう。USB ポートは、ノートパソコンのマザーボードから直接出ていますので、その経路を使わって全体に被害が及んでいそうな気がします。少なくとも、USB インターフェース周りは全滅でしょう。

復活する方法は、メーカーに事情を説明して修理に出すことです。恐らくマザーボードの交換になりますので、かなり修理費用が掛かるでしょうから、修理する前に見積もりを取るか、修理係の人に相談して新しく買った方が良いがどうかを訊いて下さい。恐らく、新しく買った方が良いと勧めてくれるでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

つらい・・・

もっとも詳細に記載してくれ、スタンプでも気遣いしてくださったたair_supplyさんをベストアンサーとさせていただきます。ありがとうございました!!

お礼日時:2021/10/05 02:11

ノートパソコンの電源回路が破損したのでしょう。


USBを通して過電流が流れてお陀仏。
基本修理はノートパソコンのマザーボード交換です。
知識が有れば分解して簡単に直るかもしれませんが。
補償期間なら経緯は黙って修理に出しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

電源回路の破損で、マザーボード交換> ( ; ; )諸行無常。。保証期間すぎてます。

過電流、わかりやすく、ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/05 02:26

PC用充電ケーブルを差し込んで..電圧が高いので合わないです。


ポータブル型なら5Vで、大きい3.5インチ型でも12Vです。
何でも差し込むと故障します。修理に出すしかないですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

コメントありがとうございます。
電圧のちがい、すっかり忘れてました。。

修理費用の方が高いとのことで、おそらく買い替えですが、電源ランプが一瞬つくので、教えてGoogleで、ちょっとまだ質問しようかとおもいます。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2021/10/05 02:31

>>外付けDVDドライブに、ノートPC用充電ケーブルを差し込んだために、ノートPCがショートしてしまったのでしょうか?



ノートPC用充電ケーブルって、電圧が高いはずです。
そして外付けDVDドライブの電源は、かなり低い電圧だと思われます。
ですので、高い電圧がDVDドライブを通じて、ノートPCに流れ込んだためにノートPCが壊れたのでしょう。

>>復活する方法は、どうすればよいでしょうか?

メーカーに修理依頼ですね。
でも、もしかすると、新しいノートPCを買ったほうがいいかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つらい・・・

>ノートPC用充電ケーブルって、電圧が高いはずです。
>そして外付けDVDドライブの電源は、
>かなり低い電圧だと思われます。
>ですので、高い電圧がDVDドライブを
> 通じて、ノートPCに流れ込んだために
> ノートPCが壊れたのでしょう。

そうですか。。わかりやすいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/05 02:34

どうやら成仏したみたいですねww

    • good
    • 1

>ノートPCが、外付DVDドライブをなかなか認識しなかったので、電源不足~


外付け用DVDからUSBコードが2本出ていますか?
電源不足の時は2本USB端子に刺せば動くと思う

只今は工事中ですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

電源不足かと思って、やり過ぎた、ようです。コメントありがとうございました。

お礼日時:2021/10/05 02:36

詳しくはチャットでサービスを受けれるとこに相談した方が専門かの意見も聞けるでしょう。


https://necpc-komado.mobilus.me/chat/main/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

真っ先にアドバイスありがとうございました!!

しかしAIチャットだったようで、オペレーターさんとのやりとりが、できませんでした。。

お礼日時:2021/10/05 02:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!