dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏が食べているものを「1口ちょうだい」と言ったら
「自分の事しか考えられないのやめた方がいいよ。もう別れる」「元カノは自分(彼氏)のために美味しいものは全部くれたし自分が好きで食べているものを決して貰おうとはしなかった。相手は俺の事を考えてくれていた」と言われました。1口ちょうだいは自分の事しか考えられてないのですか?

A 回答 (64件中21~30件)

彼氏の解釈はおかしいですね。


元カノについても「全部くれたから俺のことを考えてくれていた」という解釈も偏重的です。
別れて正解です。
    • good
    • 6

一口が切り分けられてシェアできるものならいいですけど、


シェア出来ない食べ物を「一口ちょうだい」は
コロナ禍の現在、恋人同士であっても
避けるべきかと思います。

個人的には「一口ちょうだい」は嫌だし、
卑しい行為だと思いますけどね。
「一口あげる」なら、もらいますけど。
    • good
    • 3

その彼氏も極端ですね。


「自分は『一口頂戴』っていうのは嫌いだから、もうしないでくれる?」
と言えば済むことです。
その極端さは、何か別の理由があるのかもしれませんね、普通じゃないですから。
元々質問者さんと別れたいと思っていて、いいキッカケができたとか、そういうことかもしれません。

恋人同士で「一口頂戴」は普通のことだと思います。
    • good
    • 3

そうですね。

その通りです。
とても 卑しい言動です。
    • good
    • 4

私は韓国人ですが、すみません。

状況によりますが「1口ちょうだい」があまりにも頻繁にあると??と思うかもしれません。たまにならいいと思いますが、自分なら1口を自分で直接取って口に入れてあげると思いますがw 日本人の男性世界では無理。
    • good
    • 2

ありとあらゆる衛生的、心情的、宗教的、風習的どんな事情を持ってきても


「一口頂戴」程度を嫌悪するような人間にそばにいて欲しくない。

誰がどんなに意味ありげな御託を並べようとこの程度のことを気にすること自体、理解できない暗部を持っている人だと思う。
一口あげろと実行をするべきだと言ってるわけではないですよ。嫌なら「ダメ!」って言えばいい。交換条件出せばいい。それだけのこと。普通は問題になりえない。こんななんでもないことを嫌悪するような性格を形成した人を嫌悪しているということです。

個人の自由とか人それぞれとか理由ではないことを持ち出して容認する輩が必ずいますけど、それとは全く別の話であって、そんな些細な事柄を恨みつらみのように感じる人間は生い立ちとか性格、教育段階なんかのどこかで異常があると推察出来て嫌いだと思うわけです。

1口ちょうだいは自分の事しか考えられてないのですか?
そもそもこんな風に考えられることが異常だと思うんで、私なら以降相手にしません。
    • good
    • 6

自分の事しか考えてないとは思いませんね。


ただ、一口あげるのは嫌だ。と言えばいいだけの話です。まあ彼氏が変わってるなと思いました。
    • good
    • 2

最初の方の返信を見ましたら、ひとくちちょうだい云々ではなく、彼がただの変わった人ですね。

別れると言っているのですから、別れて価値観の合う方と幸せになった方が良いのではないでしょうか。
    • good
    • 5

自分の事しか考えられてないの彼氏の方です。



「1口ちょうだい」と言われて、どうしても嫌だったら、「嫌だ」と一言言えば済むところを、別れるだの元カノがどーのだの…子供かッと思います。

私は恋人同士で何かをシェアするのは普通の事だと思います。

そうすることで、喜びが何倍にもなったり、悲しみが半減したりするのではないでしょうか。
    • good
    • 4

あんた‼️そこに愛はあるんか?⁉️(つд;*)

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A