初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

半々ぐらいの割合で、現金、電子決済を使ってます。

本日、財布がほぼカラになった状態で銀行も近くに無かったので、PayPayに1万円チャージしました。

で、お店で使おうとしたら、今、不具合が出ててうまく使えないと思います、と言われました。
そして、やっぱりエラー。

結局、残り僅かの現金でなんとかクリアしましたが、電子決済の何が良いんでしょうか?

3カ月ぐらい前には、地元で停電がありました。
コンビニ等の店はすべて停電で電子決済も使えませんでした。

災害時のことを考えたら現金、最強なんですが?

A 回答 (9件)

電子決済の何が良いんでしょうか?


 ↑
1,便利
2,ポイントがつく




災害時のことを考えたら現金、最強なんですが?
 ↑
それぞれ長短があります。

ワタシも現金派です。
電子決済だと無駄遣いが増えます。

■行動経済学や脳科学マーケティングの見地から研究を
続けてきた精神科医のデビッド・クルーガー博士の
『「お金」のシークレット』(三笠書房)によると、
クレジットカードでは平均23%も支出が増えるそうです。
一方、ポイント還元率は1%程度。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりそうなんですね。
統計をあげてくださり感謝です。

私もpaypay使ってた時は、月に1000円近いポイントが付くことはありました。でもたかが1000円の為に、ガンガン消費するのは企業の思うつぼだし、
それこそ貧乏人が貧乏な状態から抜け出せない理由な気がします。

最強なのは「お金を使わない事」です。

お礼日時:2021/10/01 18:09

現金は得しません。

銀行やコンビニで下して財布に入れる、その手間や時間、移動の費用、場合によってはATMの手数料もかかります、それらを考慮すれば、ポイントも貯まるクレジットカードが一番です。何処でも使えて、スマフォも不要な薄くて軽いカードです。その理屈なら電子決済も最低と言えます。私の家ではクレカを主に使用します。楽天カード、イオンカード、YJ(yahoo)カードです。まあ停電ならスーパーのレジも停止で営業も中止となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

知ってます。
得をしないのは。

でも、20%還元とか、ポイントが付く付くで、必要以上に買い物するリスクの方が高いです。

 私がこの系(ポイントが付く、●●還元、今なら半額とか)を嫌うのは、
単に消費を促す為の企業の戦略に乗せられている気がするからです。

 収入が増えていないのに、消費なんて絶対にしません。

お礼日時:2021/10/01 18:07

電子マネーが支払うとポイントが溜まるので利用者にもメリットがあります。

しかし、最近国レベルで電子マネーを推進しているのは税金を漏れなく搾取するためと紙幣のランニングコストを削減するのが目的です。

いつ・誰から誰に金が渡ったのか記録が残らない匿名性の高い紙幣を使われると脱税が行われる可能性がありますが、電子マネーで決済すると必ず誰から誰に金が渡ったのか必ずログが残ります。そのため、個人の収入が明確になり脱税する人をすぐに発見することが出来ます。

そして、1万円の原価は25円です。通常の利用の中でも紙幣の汚れや破損が出て来ますので、その分新しい紙幣その都度刷らなくてはなりません。
因みに令和元年度の銀行券製造費は約481億円になります。紙幣の利用が少なくなれば発行する紙幣も少なくなりますのでお国のお財布にも優しいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど。
そんなからくりがあったんですね。
でも100万円の札束って意外と分厚いですよね。
これが電子決済だと、ただの数字。

重みを感じません。
むしろ、何かの不具合で一気に0円とかありそうで怖いです。

余談ですが、みずほ銀行なんて信用ぼろぼろですよね。
あの銀行の口座を持ってますが、もう長いこと使ってません。
お金を下ろせなかった日には怖すぎです。

お礼日時:2021/10/01 18:05

おっしゃるとおり、利用者の立場で考えれば現金最強だと自分も思います。


海外で電子決済が盛んなのは、現金が信用できないとか、複数の通貨が流通しているとか、それぞれ事情があってのことです。
日本の場合はそうした問題がほとんどないので、そもそも現金で十分ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

例えば、何かの取引でも現金を札束で一括払いで「ドン」って出すと、値引きにも応じてくれます。

勿論、電子決済でもできなくは無いのですが、逆に電子決済で10万以上のお金を預ける方が怖いです。※スマホの画面上は10万あっても、何かの不具合やエラーで0円になった日には、、、。

現金は強盗にでも合わない限り、消えません。

お礼日時:2021/10/01 18:03

PayPayがゴミなのであって、PayPayがゴミだから電子決済全部がダメだという考えは極論過ぎでしょう。



SuicaやPASMOみたいなFelicaであれば確度も高いです。

それをあれこれ無節操にいろんな電子決済に手を出して、使えないヘボ決済に手を出しちゃったからといって「現金最強」って言うのはなんかダサすぎです。

災害時には現金最強だとは思いますが、今日は災害時ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

paypayがゴミだったんですねw

あとはPASMOも使ってますが、あれにチャージする方法を現金でしか知らないので、結局、現金を使ってチャージするんだったら、電子マネーの意味なくない?って感じで、paypayやd払いを使ってました。

電子決済はd払いとpaypayしか使ってません。
あとは電子マネーのPASMOです(電車通勤で使う)

お礼日時:2021/10/01 18:01

PayPay、画面を暗めにしてるとエラーが出る確率が高いように思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あ、そうですね。
でも今回はそういう意味では無くて、お会計の前からpaypay今調子悪いんですと前置きされました。

現金がほぼ無い(500円ぐらい)状態だったので、偶然にしては酷いと思いました。

都内の自販機だと、電子マネー決済も多いのですが地元の自販機はいまだに現金主流のものが多いです(><)

お礼日時:2021/10/01 17:58

コード決済は近年の事だけど


クレジットカード決済から考えると、ン十年現金を出来るだけ使わない生活をしていて・・・・

これまでトラブルで決済できなかった経験が無いので、どう駄目なのか実感出来ず
実際に体験したら、変わるのかも知れないけどね・・・・

災害時に生き残る為の生活物資は日頃から一定量ストックしているから
そん瞬間に決済できなかったら出来なかったで何とかなるかなぁというのが今の心境

万に一つ、百万に一つの瑕疵をで全体を否定するほどの事は無かろうと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いつもクレカ決済なんですね^^

私は昔、ネットで詐欺にあったのでクレカは使ってません。
クレカのトラブルはあまり聞いたことが無いですね。

自分自身、そんなに同一の電子決済を使わないのですよ。
paypayは全く使わない月もあれば、頻繁に利用する月もあります。

で、この前は久々のpaypay支払いだったこと、1万円チャージした直後だったので、「えーーーーー」だったんです(酷いと)

現金が少ない時に限ってトラブルなので何じゃそりゃ~と。

お礼日時:2021/10/01 17:57

そうはいっても前の客が、小銭を探してもたくそしていると苛つきますよね。

迷惑な客は、ほぼ100%現金客です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あー、あれは電子決済が無い時代から嫌われる客だと思います。

あれのイライラはわかります。
小銭で支払おうとして、結局、お金が足りず1000円札や5000円札で支払う。

え、、、最初から、小銭がどれくらいあるか把握しておけよ、と思います。

お礼日時:2021/09/29 17:26

何が良いのかご自身で解らない人は現金を利用したら良いだけですね



私もPayPayなんて逆に面倒な電子決済は必要ないと思います
スーパーのレジの前の客がPayPayで決済されると遅いだけなのでイラつきます

私はSuica, iDです、利用できなかったことは一度もありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

PASMOも使いますが、PASMOで不具合が起きたことはありませんね。

d払いは、スマホのd払いの画面がフリーズし、、、あまりにも他の客を待たせてしまったので、現金払いに変えたことも何度かあります。

あるあるでは、バーコードをうまくスキャンできず店員が何度も試すなどもありますよね。

 ポイント還元とか要らないから、迅速に会計ができるのが最強だと思ってます。

お礼日時:2021/09/29 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!