dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ストアードフェアシステムカードの10年間利用がない場合の失効について。

ICCOCAご利用案内から抜粋
本カードは機器等での最後のご利用日から10年間ご利用がない場合は失効します。
PASMOご利用案内から抜粋
本カードは最後の利用から10年間利用がない場合は失効します。

疑問点は、ICCOCAの記述に「機器等」とありますが、(PASMOやSuica等も含まれると思いますが)
10年満了する日の前日に、
「機器等」で想定される、例えば提携コンビニなどで買い物をした場合に、
最後の利用日からの日々のカウントが「更新」されて、
新たに10年間の利用や放置が可能になるのか?という事です。
10年満了する日の前日に、
交通機関での利用であれば、更新されるであろうとは思います。

私が憂慮している点は、
交通機関(改札機など)なら更新されて、
提携コンビニなどでは更新されない事態になりはしないか?
という事です。

この方面に詳しい皆様方からの、詳細な情報をご提供下さりますよう宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

ICOCAの場合、ICカード乗車券取扱約款に


「第14条 カードの交換、SFの使用、SFのチャージ又はICOCA定期券の更新のいずれかの取扱いを行つた日の翌日を起算日として、10年間これらの取扱いが行われない場合にはICOCA乗車券は失効します。」
と記載があります。
ですから、コンビニなどでの利用でも更新されるでしょう。

PASMOの約款にも、同様の記載がありました。

参考URL:http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/covenant_i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLまで提示して頂き詳細を確認できました、有難う御座いました。

お礼日時:2010/09/30 19:14

ICOCAに入出金が最後に行われた日から10年間放置、と言う意味になります。


なので、チャージでも、コンビニ等で買い物してICOCA払いでも、そういう入出金を伴う行為を行った最終日で更新されますから、電車に乗らなくても日常生活で使用していれば大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ICOCA払いでもいいのですね、安心しました。JRはめったに乗らないのでコンビニ利用でいきます。有難う御座いました。

お礼日時:2010/09/30 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!