プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自作PCを初めて組もうと考えているものです。

CPUにはRyzen 5 5600Xを使用する予定なのですが、調べたところによると
どうも付属のクーラーでは冷却不足で別途購入する方が良いとのことでした。

なので、色々と調べ下記CPUクーラーを採用しようと考えています。
・Noctua NH-U12S redux, 高性能 CPUクーラー NF-P12 redux-1700 PWM 120mm
 www.amazon.co.jp/dp/B08WPDD6GD

自作PC初心者で周りに聞ける人がいないため、
上記CPUクーラーで問題ないかや、それよりもおすすめできるもの、
また、現在考えているその他パーツとの互換性の問題の有無
等々ありましたらご教授願います。


◆その他パーツ(CPUクーラーと関係性のありそうなものだけ上げています)
 ◇マザボ
  MSI MAG B550 TOMAHAWK
 ◇PCケース
  H200 TG RGB CA-1M3-00M1WN-00
 ◇電源
  80PLUS GOLD認証取得 高効率高耐久電源ユニット NE750 GOLD
◆使用想定
 ・ゲーム
 ・簡単なクリエイティブタスク

A 回答 (9件)

冷却不足ってのはガセネタですよ。


オーバークロックなどに手を出さない限り、標準のもので十分です。
    • good
    • 2

Ryzen5 5600X はTDP65W、発熱もそれ程ではありませんよ、付属のクーラーで十分です。


基本的にCPUが熱い!!とか言ってる輩はオーバークロックを趣味とした変態野郎たちの意見です。
    • good
    • 2

とりあえずクーラーが付いてくるし、後からでも交換できるので、問題があってからで遅くないと思います。



ちなみに、自分はゲームはしません。
使ってるマシンはRyzen3400で、スモールPCです。
ACアダプタの容量が小さく、トップスピードが出ませんが、実用上まったく問題ありません。
    • good
    • 2

そりゃ、何でも高スペックな方が良いけど・・・



自作初心者なら、なおさらの事、純正クーラーを利用してみて、自分で確かめるべきです。
そんな比較を体感し、感動できるのが自作erの楽しみでは?

もちろん、温度計必須(内部モニターの他に、ケース内に外付け温度計)
自分環境で、1カ月でも利用すれば把握できるから、
後から購入しても遅くはない!
(衝動買いの予防にもなるし、単体購入の方が購入する価値が判断できる)
自作erならグリスの塗り替えが今後もあるから、クーラーの装着ぐらい慣れるために後から購入すれば良いです。
    • good
    • 2

そりゃぁまぁ、Noctuaのクーラーは空冷式の中でずば抜けて高性能ですし廉価版とされたNH-U12S reduxのシングルファンですらかなりの高性能ですけれども・・・


Ryzen 5 5600Xは同じTDP65Wである1世代前のRyzen 5 3600よりは発熱しますけれど、付属のCPUクーラー(Wraith Stealth)では全く冷えないという事では無いですね。

電源ユニットはAntecのNeoECO GOLDのNE750 GOLDですからSeasonicのOEMなので品質も間違いないですし、PCケースもThermaltakeのミドルタワーケースのH200 TG RGBシリーズですから「中が窮屈でエアフローに問題が発生する」なんて事にはまずならないでしょう。
マザーボードもMSIのB550 TOMAHAWKなので、これといった不具合は聞きませんしパーツ構成に問題は無いと言えるでしょう。

CPUクーラーを純正の付属のもので使うのに問題は無いかと思いますが・・・交換する事も考えて使うとすれば、一つだけ注意しておく事が。

付属のCPUクーラーに最初から塗布されているグリス、あれ結構1年くらい使い続けると硬化しやすいんで、取り付ける前にイソプロピルアルコール等のグリスクーラーを使ってきれいに拭き取っておいてから、別途CPUグリスを塗った方が良いと思います。

2年前に投げ売りされてたRyzen 5 2400Gを投げ売りされてたB450マザーボードに取り付ける際に、付属していたCPUクーラー(Wraith Stealth)をグリスを最初から塗布されている状態のままで取り付けて使ってたんですが・・・CPU交換しようと外そうとしてらグリスが見事に固まってるんですよ(笑)
無理に外そうとしたら絶対にピンを曲げちゃうので、ドライヤーでCPUを熱くしてゆっくりと外すしかないかな・・・と思案に暮れてるところでもあります。
2年前の時点でも「付属のCPUクーラーのグリスは拭き取って塗り直しとけ!」っていう話は聞いていたんですが、面倒だからってスルーしちゃったツケが今まわってきているという・・・。

まぁ、「中途半端のままで組み上げるのが気分が良くない」という事もありますから、Noctua NH-U12S reduxを最初から導入するのも悪い事ではないです。
性能は十分良いものだという事は最初から理解しているのですから。
    • good
    • 0

CPU クーラーの話ですね。



Intel のリテールクーラーは、普通の使い方なら比較的静かで問題ないのですが、ゲーム等ではファンが全開で回転し相当煩くなります。そして、高負荷を連続して掛け続けると、冷却不足により温度がじりじりと上昇してしまいます。その点、AMD に付属クーラーはそこそこ使えるようで、高負荷時の騒音はあまり変わらないようですが、オーバーヒートする可能性は低いようです。

しかし、どうせゲームが目的で高負荷状態が連続する使い方をするなら、最初から CPU クーラーを交換してしまうのも手ですね。

そこで選択されたのが、Noctua NH-U12S redux ですが少々高いです。

http://amazon.co.jp/dp/B08WPDD6GD ← ¥6,796 Noctua NH-U12S redux, 高性能 CPUクーラー NF-P12 redux-1700 PWM 120mm ファン付き (グレー)  高さ 158mm

ここで問題になるのが、ケースの許容する高さです。下記によると、「対応CPUクーラー:全高180mm」 のようですので、背の高い高性能な CPU クーラーも使えるようです。

Thermaltake H200 TG RGB
https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/mid …

ただ、Noctua は輸入品なのでどうしても割高ですね。ここでは、定番の 「虎徹 MarkⅡ」 を紹介したいと思います。ヒートパイプに数は同じ 4 本で、形状もほぼ同じです。「虎徹 MarkⅡ」 の特徴は、正面から見て右に寄っている点です。これにより、グラフィックボードとの干渉を避けています。また、ヒートパイプが少し後ろに傾いており、メモリとの干渉も避けています。

http://amazon.co.jp/dp/B072PWL5YF ← ¥3,355 サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II 高さ 154mm

TDP 65W の CPU に対する CPU クーラーとしては十分な内容で、しかもファンンは回転数がそれほど高くないので静かです。半額で買えるのが強いところです。

また、下記あたりだとツインファンで冷却能力が更に高く、6 千円以下で購入できます。上位の CPU でも十分使えます。

http://amazon.co.jp/dp/B07QMK5R45 ← ¥5,427 サイズオリジナル設計 120mmツインタワー・サイドフロー型CPUクーラー 風魔弐 SCFM-2000 高さ 154.5mm

下記はおまけ、最強の空冷 CPU クーラーと呼ばれています(笑)。Noctua のツインタワーモデルは 1.4 万円ほどしますので、安いのは確かです。

http://amazon.co.jp/dp/B07W7X29NZ ← ¥9,340 DEEPCOOL GAMER STORM ASSASSIN III INTEL/AMD両対応 デュアルファン搭載 空冷CPUクーラー [DP-GS-MCH7-ASN-3]  高さ 165mm
    • good
    • 0

ANo.6 です。



追記します。もし Amazon で購入する場合は、出荷元と販売元を見て下さい。Noctua は直接販売店より送られてきますので、返品・返金などの交渉は販売店と行わなければなりません。

ANo.6 で紹介したものは全て Amazon が扱っていますので、不具合があった場合は Amazon が相手になります。その場合は実質返品となりますが、確実に処理されます。私は、返品が効く Amazon で取り扱っている商品を、可能な限り購入するようにしています。
    • good
    • 0

クーラーは問題が無く、わたしも虎徹の方がよいかなど思いますが、



初心者と言うことでしたら、数千円位の差ですので安く抑えようとせずに、
まずは大半のゲームが安定するIntel系のCPUとNvidiaのグラボで組むことをオススメはします。

組み立てもしやすいですし、特定のゲームや条件で急激に遅くなったり、
万一起動しない、電源が落ちるトラブルがあっても比較的対処しやすいですので。

ストレージは既に4世代になったため、そちらを選べば快適ですが、
メモリが冬にDDR5に10年ぶりの世代交代するため、多少待てるならこのタイミングがベストです。
    • good
    • 0

初心者ならとりあえず組んでみて


ゲームやレンダリングでブン回すなら
HWMonitorなどで様子見て
100度に迫る勢いで
必要そうなら挿し変えればいい

物理的にも入る入らないがあるから
そこんとこよろしく
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!