
外付けCDドライブについてです。
デスクトップのゲーミングPCを持っているのですが、
CDやDVDを入れるところがありません。
iTunesにCDを入れてiPodで音楽を聞いたり、
DVDを読み込んだり
DVDをコピーして焼き増し?したりしたいです。
どんなCDドライブを買えば良いでしょうか?
また、そのCDドライブとセットで買わなきゃいけない線とかもあれば教えていただきたいです。
買ったPCはこれです。
OMEN by HP 25L Desktop GT12 価格.com限定 (i7-10700F/RTX2060/256GB SSD+2TB HDD/16GB/WinPro/空冷クーラー)
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
タワーなのに空きベイが無いのですか?
普通は内蔵ドライブを入れるでしょ。外付けなんか邪魔でしかない。モバイルノートと共有でもしたいなら別ですが。
普通、PCの光学ドライブなんてあまり使いません。USBメモリなども安くなったし、あえて大きい光メディアを使う用途がほとんどありません。ソフトのインストだけです。
DVDのコピーもUSBなどを使った方がいいですよ。光メディアは耐久性が良い訳でもないし、遅いし、大きいから持ち運びにも不便だし。-Rは安いですが、使い捨てでしかないので、結果、高いものに付きます。
音楽もPCでは音質が悪いのでいまいちです。これも、メモリカードで使えますし。
No.3
- 回答日時:
ポータブル DVD ドライブを用意すれば、CD や DVD を読み込むことができ、また、CD-R/RW や DVD±R/RW、DVD-RAM 等への書き込みもできます。
下記のようなものです。http://amazon.co.jp/dp/B07VLK22MZ ← ¥2,180 I-O DATA ポータブルDVDドライブ 軽量 USB2.0(USB3.0のPCでも利用可) バスパワー Win/Mac 国内メーカー EX-DVD05LK ブラック
USB 2.0対応 ポータブルDVDドライブEX-DVD05Lシリーズ
https://www.iodata.jp/product/storage/dvd/ex-dvd …
USB2.0 ですが、元々 CD や DVD の転送レートはそれ程速くないので、USB2.0 の速度で十分間に合います。USB2.0 のケーブルが取り外せますので、持ち運びには邪魔になりません。
ポータブル DVD ドライブは、ピーク電流が 1A 近く流れますので、パソコンによっては電流不足で動作が不安定になることがあります。質問者さんはデスクトップパソコンなので、USB3.0 のポートに接続すれば、恐らく問題ないでしょう。また、スマートフォン等を充電するために、1A 以上流せる場合もありますね。
Windows 10 の動画再生ソフトは、mp4 に対応していますが、市販 の映画や音楽の DVD の再生には対応していません。その場合、下記のような無料のソフトが使えます。
"MPC-HC" の機能と見た目を拡張した、高機能マルチメディアプレイヤー!「MPC-BE」
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/MPC-B …
多形式に対応したマルチメディアプレイヤー!「VLC media player」
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/vlcme …
私は、前者の 「MPC-BE」 を良く使っています。表示をカスタマイズすると、動画再生画面だけにすることができて、非常に見やすいです。お薦めします。
再生画面のカスタマイズ:「MPC-BE」 の画面を右クリックして操作します。
1. 「表示」 から 「メニューを隠す」 を選択する。
2. 「表示」 から 「フレームのみ」 を選択する。
3. 「表示」 から 「境界線を隠す」 を選択する。
4. 「表示」 から、好みに応じて 「シークバー」 と 「コントロール」 を選択して隠して下さい。両方隠すと再選画面だけになります。
5. 再生画面だけになっても、マウスポインタを画面上にフォーカスして、クリックすると 「再生/停止」 を繰り返しますし、マウスのスクロールで音量を変えることができます。
6. 右クリックから 「ファイル」 で、再生するファイルやデバイスを選択できます。また、直接 CD や DVD をドラッグ&ドロップしても再生可能です。
No.2
- 回答日時:
パソコンはHPの価格.com限定モデルですね。
・価格.com:OMEN by HP 25L Desktop GT12 価格.com限定 Core i7 10700F/RTX2060/256GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/空冷クーラー搭載モデル
https://kakaku.com/item/K0001305975/
USBがUSB3.1 Gen2(USB 3.2 Gen2) Type-A/Type-Cに対応しているので、外付けタイプのDVD-ROMドライブなら大抵の物は使えると思います。
まぁ、音楽CDの曲をiTunesに取り込んだりiPodに転送するとかなら、ソフトウェアを別途用意する事は必要無いですね。
・Appleサポート:iTunesユーザガイド PCでCDの曲をiTunesに読み込む
https://support.apple.com/ja-jp/guide/itunes/itn …
取り敢えず外付けのドライブを購入する時に注意しなくてはならないのが
「ノートPC用のドライブは接続ケーブルが短いのが多いので、デスクトップPCには向かない」
という点ですね。
ただケーブルが取り外しできるタイプの物であれば、ノートPC用であっても別途ケーブルを買ってくれば回避は出来るので・・・。
・価格.com:ロジテック LDR-PML8U3CVBK
https://kakaku.com/item/K0001349288/
CD-RやDVD-Rなどへデータを書き込むためのソフトも一緒に付属している製品なので、著作権の問題からやっちゃダメな市販のDVD映像ソフトのコピー以外なら大抵のことは出来るはずです。
・ロジテックダイレクト:LBD-LPWAWU3CNDB
https://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBD-LPWAWU3 …
Blu-rayにも対応しているけれども、ソフトが付属していないのでフリーウェアソフト等を使っても良いし、市販のソフトを購入しても良いかと。
・窓の杜:CD/DVD/BD対応の無料ライティングソフト「BurnAware Free」
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
・CyberLink:Power2Go 13(データ書き込み、ディスクコピー & 作成、動画変換、音楽編集)
https://jp.cyberlink.com/products/power2go-plati …
No.1
- 回答日時:
これ買っとけばいいかと。
外付けなんで、USBケーブルだけでOK
付属品は、書き込みソフトとUSBケーブルも付属している
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- ドライブ・ストレージ PCに外付けドライブをつけて音楽を聞いたり、動画を見たい! わたしはWindowsPCを持っているの 6 2022/07/15 18:48
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- デスクトップパソコン メディアプレイヤーのコピー先を「Eドライブ」から「Gドライブ」に変更したいのですが・・ 2 2022/07/18 14:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- タブレット 10年以上使った、デスクトップPCが、壊れそうです。ノートPCか、タブレットにします。 友達で、先に 7 2023/05/21 21:12
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- ノートパソコン 10年前のデスクトップPCを使ってて、結構ガタが来てます。 ノートPCか、タブレット端末で Wind 3 2023/04/23 00:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けのDVDドライブって邪...
-
外付けUSBブルーレイドライブを...
-
複数のパソコンが自宅にあり、...
-
外付けCDドライブについてです...
-
DVD-Rが焼けない原因
-
内蔵用ドライブの外付け用に変...
-
昔のポータブルDVD MULTIドライ...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
WindowsのHDについて教えて下さい
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
ライブラリフォルダの場所
-
Error Code : 0xeb020b88 がで...
-
リソースモニタのディスク活動...
-
Dドライブ内のリカバリ削除 ...
-
レジストリーはどこに?
-
ImgBurn について
-
Macです。MOドライブに詳しい方
-
GドライブがHドライブになって...
-
C、Dドライブをわけて設定した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けCDドライブについてです...
-
内蔵用ドライブの外付け用に変...
-
ノートパソコンのDVDドライブを...
-
Windowsメディアプレイヤーで外...
-
外付けドライブについて教えて...
-
OSのインストールが出来ない
-
NERO InfoTool「DVD機能」とい...
-
パイオニア製BDR-207M,MBK,JBK...
-
外付けHDDを他のPCで使いたい!
-
外付けUSBブルーレイドライブを...
-
ハードディスクの増設
-
外付けBDドライブを内蔵にした...
-
昔のポータブルDVD MULTIドライ...
-
windowsXPで使える外付けDVD...
-
LenovoノートPCのDVDドライブを...
-
複数のパソコンが自宅にあり、...
-
DVD-RAMカートリッジ対応ドライブ
-
外付けBDドライブ(ポータブル)
-
拡張ベイについて
-
DVDドライブ内蔵か外付け
おすすめ情報