
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
迷惑以外の何物でものでもありません。
ハザードはつければよい、というものではありません。やむをえない事情で停止を余儀なくされた場合に、障害物であることを明示するために使用します。
道路交通法の趣旨
①事故の未然防止
②交通の円滑化
明らかに②反する行為ですね。
No.11
- 回答日時:
迷惑であっても、それを取り締まる法律がこの道路には存在していないみたいなので、OKになってしまっていますね。
改善を求める活動をしない限りは、どんなに現状他人に迷惑が掛かろうが、許されたままだと思います。
そこは法律ではなく、個人的なマナーやモラルの問題になって来ると思うので、個人の判断に任せられてしまいますね。
No.9
- 回答日時:
高速ではなく、国道は一般道なので駐停車禁止区域でなければ道交法上は停車は可能です。
ただし、道幅が狭いのに交通量が多いような国道での停車はあなたが心配するとおり明らかに後続車に迷惑がかかるので避けるべきです。交通の状況を見て、臨機応変に、という事です。No.8
- 回答日時:
ハザードランプの意味を理解して居り、その意味に則っているのなら可能です。
車の故障か運転者や同乗者に何らかの病的アクシデントが発生したか、道路上に突然
危険な状況が起きてのやむを得ない状況ですからね。
それ以外は道交法上の問題が有ります。
No.5
- 回答日時:
この画像からだけでは解りません
あなたの質問からあなたは既に自動車の免許を取っていることが想像できます
であれば、その答えはあなた自身で理解しているはずです
駐車禁止なのか駐停車禁止なのか、その違いが解らないわけがありません
むしろその標識がわからない人が道路で殺人マシーンを運転するのは怖い気もします
今までこういうところでは停車しなかったので・・・
ただ、今回スマホを購入して使う機会が出てきたのですが、大昔に勉強した時はOkだったが流石に駄目じゃないか?とおもい気になり質問しています。
新たに補足をしていますが、こんな道で停車してスマホ操作とか普通に考えて駄目じゃないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- その他(交通機関・地図) 運転が遅い、後ろの車に安全に道を譲るには? 10 2023/03/26 17:40
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車を運転していて、中央線がオレンジ色だった場合、後ろから救急車が来たら、車を道路の左に寄せて停車し、 3 2022/04/22 12:59
- その他(自転車) 自転車で車道端を走行出来ない場合に、歩道端を走行する場合、車用の信号は有っても横断歩道者用の信号がな 4 2022/06/04 17:13
- その他(バイク) 自動車がバイクに追い越して欲しい時? 7 2023/06/18 21:12
- その他(車) スマホを運転中に使用しても違反にならない? 7 2022/06/19 05:38
- カスタマイズ(車) 停車のルールについて、一つ、聞きたいのですが、 走行中、歩道の隣に停車する場合、実線の白い車線もある 2 2022/10/23 15:46
- その他(自転車) 自転車に乗車している場合、車道の左側を通行するのがルールですか? 5 2023/03/22 10:29
- その他(法律) 交番に戻る途中のパトカーは見て見ぬふり 7 2022/06/26 19:22
- 高齢者・シニア 運転トラブル この場合、どうするのが良いか? 6 2022/06/18 21:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車でハザードを出す人は何を...
-
バスを追い越すために黄色線を...
-
卒検で停車を指示されるのは、...
-
優先道路に入ろうとするときは...
-
なかなか発進しない車に直ぐク...
-
右折する時に、信号が黄色にな...
-
免許をとって2ヶ月の大学一年生...
-
昨日車の運転をしていてめちゃ...
-
行進の笛の合図は?
-
反対車線沿いにある店の敷地に...
-
黄色い線を越えて道路を横断し...
-
道路の白の中央線をまたいで右...
-
運転免許の問題です。 優先道路...
-
駐車場から出たときに黄色線を...
-
青信号で前の車が発信しない時
-
どちらが優先的に右折できますか?
-
車両運転時に於いて、交差点で...
-
止まれの標識がある所を左に曲...
-
ドライバー心理 田舎暮らしです...
-
片側2車線の国道を右折したい。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスを追い越すために黄色線を...
-
駐車でハザードを出す人は何を...
-
卒検で停車を指示されるのは、...
-
卒検て、「停車してください」...
-
教習所に通っています。路上教...
-
卒業検定で落ちてしまったので...
-
ここに一般車を駐停車するのは...
-
自動車教習所での技能・停止の仕方
-
車で路肩に駐車する時
-
国道で停車はOK?
-
駐車する時ハザードたきますか...
-
車のルールについて教えてください
-
停車する際、停車場所を決める...
-
昼間、トンネル内や濃い霧の中...
-
車走らせている時ハザードもた...
-
タクシーの客待ちと発進時のマ...
-
自動車学校のバスが家に来てい...
-
本免試験の問題で駐車できます...
-
三叉路で相手に譲る時の合図と...
-
運転時にお礼の仕方
おすすめ情報
写真2枚目も今の場所で停車OKでしょうか?なお、後ろにはバス停も交差点も10m以上離れています。
上記画像左上の拡大画像です。
また、この道はいつも大渋滞をしていますし、トラックなどの大きな車も頻繁に通ります。