プロが教えるわが家の防犯対策術!

クレジットカードの情報ってネット上での入力のみだと相手にわかったりしないですよね?
詐欺に遭った可能性が高く、消費者センターやクレジット会社に連絡する前に分かる方に聞きたいです。

質問者からの補足コメント

  • 詐欺に遭った流れです↓↓

    副業探しで某サイトを見つけ、LINE追加

    やりとり中にマニュアルテキスト代18,700円を
    後払いにして先に稼げると言われ後払い選択

    その後決済URLに飛ぶように指示がありページ開く

    クレジット情報の入力画面になり流れで入力

    決済完了

    電話で説明を受けている際にクーリングオフが
    出来るのか質問するとすでに支払い済みと言われた
    (このとき自分が先払いしたこと忘れてました)

    LINEはブロック、電話も着拒にし音信不通にした

    現在

    ざっくりですが流れはこんな感じです。
    クレジット払いは支払った実感が全くなく、思い出せばたしかに払ったわと後から思い出しました。
    どれだけ自分がバカだったかと後悔してます、、、

      補足日時:2021/10/05 20:12

A 回答 (6件)

ネットでクレジットカード決済をする方法はいくつかあって、サイトによって違います。


一番安全な処理方法のサイトでは、サイト側は何の情報も知ることができませんが、
サイトがクレジットカード番号や有効期限、セキュリティコードを保存するタイプの処理方法もあります。

まず、クレジットカード会社に確認するのが良いです。
自分が決済したものでなければ、返金されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スマホの副業に登録した際に、マニュアルテキスト代の支払い画面に進み、カードで決済する流れになってしまいました。
やっぱりカード止めてもらった方がいいですよね、、、

お礼日時:2021/10/05 18:57

サイト自体が詐欺であるならカード番号は筒抜けです。



まともなサイト内で、ひとりのユーザーに詐欺に遭ったなら(たとえばヤフオクでニセモノをつかまされた)、カード情報が漏れることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スマホの副業に登録した際に、マニュアルテキスト代の支払い画面に進み、カードで決済する流れになってしまいました。
やっぱりカード止めてもらった方がいいですよね、、、

お礼日時:2021/10/05 18:57

クレカのトラブルはいろいろあります。

①フィッシング詐欺。本物そっくりのサイトに導かれて入力してカード情報を盗まれ後日、身に覚えのない巨額の買い物の請求書が届きます。有名な企業のサイトほど偽サイトがつくられます。メールに来る場合もあります。②外国語のサイト。何の気なしに入会契約して後で解約したくても言葉が分からず解約手続きができずに永久に会費が決済されるパターンなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スマホの副業に登録した際に、マニュアルテキスト代の支払い画面に進み、カードで決済する流れになってしまいました。
やっぱりカード止めてもらった方がいいですよね、、、

お礼日時:2021/10/05 18:56

クレジットカードの情報を相手が知らないと買い物ができませんので


仲介している業者が間に無い限りは相手にクレジットカードの情報は渡りますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LINEでやりとりをしていて、その内容の中に支払い画面に進むURLがあったので直接支払ってることになりますよね、、、

お礼日時:2021/10/05 19:32

>やっぱりカード止めてもらった方がいいですよね、、、



究極的には、サイトが詐欺かどうかは利用者には分かりませんし、カード番号が知られること自体も、それ自体が悪いことではありません。
カード会社からの請求書やカード利用履歴をカード会社のWEBサイトで確認し、自分が利用したもので無い請求があれば、カード会社に言えば返金されます。

返金が多ければカードが不正利用されているとして、カード会社がカードを停止し、新しいカードを使用してくださいとお願いしてくると思います。

クレジットカードの仕組み上、このような問題は仕方が無く、それ故に、カード会社も不正利用を返金する対応をしています。
こちらからカードを止めて貰うように言ってもいいですが、それまでは、こちらから言わなくても、大丈夫だと思います。

こちらからカードを止めて貰うように言うと、こちらに落ち度があるとカード会社側に思われないか、やや心配です。
それよりも、不正利用があったかどうかをカード会社のサイトで確認し、自分が使ったものでなければ、カード会社に伝えて返金して貰うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり私が自分で入力して支払ってしまったものをそのままにしておいて、引き落としされたあとに見覚えがないと伝えれば返金してもらえるということでしょうか?

お礼日時:2021/10/05 19:35

>つまり私が自分で入力して支払ってしまったものをそのままにしておいて、引き落としされたあとに見覚えがないと伝えれば返金してもらえるということでしょうか?



あらら、そういうやつでしたか。

クレジットカード会社が補償するのは勝手にカード番号を使われたような場合で、
補足コメントの内容のように、自分で支払った場合は対象外だと思います。
払った覚えが無いということでは無いですよね。
逆に、自分で払ったのに、払った覚えが無いとカード会社に伝えた場合、カード会社から訴えられる可能性もありますので気をつけてください。

それとは別に、クレジットカードが勝手に使われるのが怖い場合は、カード会社に連絡して再発行して貰うことはできます。

あと詐欺は詐欺として、別途の相談ですね。
相談先はこのあたりでしょうか。

消費生活相談窓口
https://www.caa.go.jp/policies/policy/local_coop …

警察相談専用電話 #9110
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/2013 …

法テラス
https://www.houterasu.or.jp/service/shouhishahig …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり自分で払ったものはさすがに返金されないですよね、、、(笑)
カード会社に利用停止してもらって支払わずに済むようにしてもらいます。
ありがとうございました!

お礼日時:2021/10/05 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!