
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
どこも原則一緒です。
ただ一つ違うところはカスタマーサービスセンターに、ちゃんと電話が繋がるか?延々と待たされるところはNGでしょう。楽天とか、その典型!繋がらない事で有名。またカスタマーサービスセンターにフリーダイヤルで架電できるかも重要ポイント。
また不正利用を言われていますがクレジットカード会社の内部犯行も多いですからね。これはカード会社が揉み消すため公にならないんですよね。
架空の取引をでっちあげたり、架空の年会費まで作るカード会社もありますから。カード解約後、数年たってから架空請求してくるカード会社もありましたね。そういう場合どうなるか・・・何年も経ってるので、元カード保持者はカスタマーサービスセンターにアクセスできないんですよ。
No.6
- 回答日時:
「カード会社が、不正利用補償や詐欺補償と称して、そのような債権回収を代行することがあるということです。
」そんなカード会社が存在するとは知りませんでした。具体的にどこのカード会社でしょうか?
私も、そのカード会社のカードを作ろうと思います。
No.5
- 回答日時:
不正利用とは、あなた以外の人があなたのカードを使った場合です。
その場合は、どこのカード会社でも支払いは免除されます。「使ってないなら払わなくていいよ」ということです。保証、補償、保険などではありません。
ただし、不正利用とみなすか、あなたが使ったのにウソをついてるのかの判断はカード会社がします。また、あなた以外の人が使ったのであっても、あなたのカードおよびカード情報の管理に重大な落ち度があった場合と、あなたの家族など関係者が使った場合は、支払いは免除されません。
不正利用にあったとの客の主張を一方的に認めるカード会社はありません。そんなカード会社があれば、詐欺師の餌食です。
「カード会社が自社の損になる不正利用を認めるワケがない」と思うかもしれませんが、そうではありません。不正利用を認められた場合、損をかぶるのは、カードを使われた店です。店のカード利用者の確認に落ち度があったことになるのです。
不正利用かどうかは、客と店、両者の言い分を聞いてカード会社が判断します。そして、店側の言い分を聞くのに、しばらく時間がかかります。その間に支払い日が来れば、支払う必要があります。支払いを拒めば通常の支払い遅延として扱われます。不正利用と認められれば、後日返金されます。
カード会社の中で、AMEXだけは、店側の言い分を聞くまでの間、引き落としを止めてくれます。その点では特別と言えますが、判断の結果不正利用が認められなければ、支払いを免除されないことはかわりありません。
詐欺とは、具体的にどういうケースを想定してるのでしょうか?
あなたが誰かにダマされたとしても、あなたの意志であなたのカードを使った場合は、どこのカード会社でも支払いは免除されません。
自分の意思でカードを使っても、商品が送られてこないといった詐欺に遭えば、補償する会社はあります。債務不完全履行又は債務不履行があれば、民法に基づき契約即時解除が可能です。その場合、相手方が得た利益は不当利得に当たり、被害者は民法に基づき不当利得返還請求ができます。カード会社が、不正利用補償や詐欺補償と称して、そのような債権回収を代行することがあるということです。弁護士や司法書士であれば、誰でも知っている法律の「基本中の基本」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード 不正利用 ナイキジャパン 6 2022/08/22 17:35
- クレジットカード カードを不正利用された詐欺についてカード会社が残高を元に捜査するそうなのですが、誰が使ってたとかすぐ 8 2022/11/22 15:54
- クレジットカード ネットショッピング詐欺に遭ってカード会社に通報しましたが、カード会社はショップ側の主張を認めました。 4 2023/03/20 11:50
- その他(メールソフト・メールサービス) これは詐欺メールでしょうか? カテ違いでしたらすみません。 「楽天カードから緊急のご連絡」というタイ 7 2022/06/30 19:37
- 消費者問題・詐欺 フィッシング詐欺メールに返信してしまった場合の対処法 3 2023/06/25 18:35
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 【ビッグモーターの損害保険会社への不正受給事件ですが】手口として、ビッグモーターは1台 3 2023/07/20 07:03
- クレジットカード クレジットカードの不正利用の被害届について 11 2022/09/21 13:49
- クレジットカード 使用しないクレジットカードを解約したい 今後のクレジットカードを契約する時に不利になりますか クレジ 3 2023/01/20 00:35
- クレジットカード クレジットカードの利用可能額について 2 2022/04/08 23:13
- クレジットカード 事業費決済専用のクレジットカードで生活費の決済をすると、カード会社によってカードの利用を停止されます 6 2023/07/18 15:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジット不正利用について
-
結婚したら親の家族カードどう...
-
与信処理の問題が分からない
-
クレジットカードに詳しい方!...
-
クレジットカード不正利用され...
-
クレジットカード拾って警察に...
-
他人にクレジットカードを使わ...
-
ニコスビザカード
-
クレジットカードを持っていく...
-
カード会社の人為的なミスでカ...
-
クレジット
-
クレジット決済で個人情報の提示
-
不正利用に関して
-
クレジットカードを盗まれた場...
-
クレカの不正利用について 詳し...
-
10万円の請求が来ました!助け...
-
クレジットカードを使用して5日...
-
クレジットカードでテーマパー...
-
クレジットカードを使うとき、 ...
-
USAFISという団体をご存知ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジット不正利用について
-
クレジットカードを使用して5日...
-
クレジット会社控え紛失
-
結婚したら親の家族カードどう...
-
クレカの不正利用について 詳し...
-
クレジットカードのローマ字が1...
-
クレジットカード会社から電話...
-
クレジットカードが不正利用さ...
-
先月分のクレジットカードの履...
-
クレジットカードカードの名義...
-
彼氏にクレジットを不正利用さ...
-
心当たりのない請求がありカー...
-
夫が妻のクレジットカードを勝...
-
クレジットカードの暗証番号に...
-
元彼にクレジット勝手に使われ...
-
与信処理の問題が分からない
-
クレジットカードの両面写真を...
-
クレジットカードに詳しい方!...
-
クレジットカード会社の見分け方
-
dカードで不正請求の被害にあい...
おすすめ情報