重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大人のアスペルガー って病院で治療は可能なのですか?
それとも鬱とは違い投薬など効果的な治療はない物なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さん優しさ溢れる解答ありがとうございます。
    アスペルガー は私自身では無く妻の方です。
    彼女自身自覚はあるけど診断はまだです。
    夫婦関係はそれなりであり(時々ぶつかりあり)
    ですが子供との関係に歪みが出てしまい、
    なんとかならないかと相談した次第です。

    私自身関わるのがしんどくなったら外モードに切り替えてもらえるよう彼女に説明して対応してもらえてますが子供にそれをさせるのはかわいそうなので
    できれば外モードと打ちモードの中間のモードを会得してもらえればと感じます。

      補足日時:2021/10/06 14:23

A 回答 (6件)

こんばんは。

初めまして。

私はアスペルガー当事者です。
今の医学では、アスペルガーの専門治療法はありません。
2次障害に抑うつ、不安、睡眠障害とかがあれば、その症状に応じた薬を処方されます。
病院により、認知行動療法やカウンセリングを実施してる所もあります。

夫の質問者様の理解と協力が、1番大切です。
「いきなり病院はちょっと。」なら、
自治体や保健所が開く「心の相談室」で、相談されてはいかがですか?
精神科医、心療内科医、精神保健福祉士等が相談を受けてくれ、必要により
大人の発達障がいを診断する病院を紹介してくれます。
あなたと奥さんが、少しでも楽になりますように。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

心の相談室というものがあるのですね。
一度頼ってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/08 17:46

ASDは経験から成長します。


環境を整えることが大切です。
    • good
    • 1

まず、アスペルガーがどんな物か、ご本人がアスペルガーのテンプル・グランディンさんの講演を聞いてみてください。

15分ほどで聞けます。

先の回答者さんが個性という言葉を使っておられますが、誰もが長所と欠点がある中で、アスペルガーの人は別の長所と欠点を持っているんですね。

ついでに、テンプル・グランディンさんの半生を描いた映画のラストのシーンです。アスペルガーの人が言いたいエッセンス。
https://www.youtube.com/watch?v=YeWks6cgJ-k

アスペルガーの立場で経験的に語ると……
・アスペルガーがどんな特徴を持っているのか、上記の動画などで知っておいて欲しいです。
・絶対にコレをしなければならない。この考え方が正しいという押しつけは避けて、こんな風にしてみようかなどと提案型で語りかけて欲しいです。判断基準が他の人とズレているので、意見を押しつけられると、経験的に言って、なぜ?というところでアタマがパニくってしまうんです。
・アスペルガーを、障がい、欠点、劣った人と見るのでは無く、自分と違った個性を持った人なんだと考えて、質問者さんが様々な欠点を他の人に支えられているように、アスペルガーの人も困難に直面したときには助けてあげてください。逆に奥さんが質問者酸を支えてくれることもあると思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



精神疾患は治せませんよ。
鬱は精神的に落ち込んでしまうという単純な症状ですので、
気持ちを持ち上げる薬剤で表面的には『修正』できますが……。
それでも【寛解】するだけで治りはしません。
どのレベルを治ったとするかは本人次第なのです。

アスペルガー症候群は”個性”と捉えるべきとされていますね。
お薬で脳の神経ネットワークを再構築することはできません。
投薬治療では無理です。

認知療法などを続け、納得できる範囲に収めることしかできませんよ。
他者と無難に関われるか? ということが目安だからです。

ではでは。
    • good
    • 2

気質というか、その人が持つ傾向に偏りがあるのですから、治療とか薬の効果はないです。


原因はいまだにはっきりしません。
脳を調べても特に変化はなかったりします。
もし脳の器質的な問題でも、それを「治療」するのは困難でしょう。

本人が自分の傾向をよく知り、それが大多数の人とどう違うかを把握する。
そして、社会の中で、自分の行動をどう変えていけばいいかを理解する。
などが対処の方法だと思います。
自分がこんなに拘るのは、アスペルガーだからだな、といった自覚のしかたです。
といっても、もともとの気質によるものなのでそう大きく変えることは難しいです。

たとえば感情を揺さぶられやすくて、すぐに泣いてしまう人がなるべく泣かないように、涙がでないように、と思っても簡単なことではないです。

鬱ははっきりと病気なので治療ができます。
アスペルガーの人も、自分があまりにうまく行動できない、適応できなくて悩み、鬱になることはあります。
その場合は、ウツの治療はできます。
    • good
    • 2

アスペルガー(広汎性スペクトラム障害)は先天性です。


なので投薬治療は対処療法のみです。
先天性の障害であるということを理解していない人が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい解答ありがとうございます。
さらに知りたいのですが、共感性は先天性に違いがあるとして例えば病院でその違いがあっても社会生活を送る為のアドバイスなどもらえるのでしょうか?
もしくはそういった施設組織もしご存知でしたらぜひ教えて頂きたいです。

お礼日時:2021/10/06 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!