プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今回のコロナ禍では、流行当初から現在(反ワクチンは皆馬鹿者か自己中。ワクチン打っても感染することがあるから自粛しろ)に至るまで、テレビの煽り報道がだいぶ世間を混乱させてきたと感じています。もちろん、ネットも過激さでは引けを取りませんが、テレビが問題なのは、報道が画一的なことと、影響力が圧倒的であることで、大多数の日本人が同じ方向に向かせられてしまうことです。

特に酷いのは、
・ワクチン打っても感染しうるから自粛すべきと繰り返す(感染しうるけど、感染リスクが減るから打つんじゃないの?)
・反ワクチンはバカか自己中、デマを拡散する危険思想と決めつけ(長期的副作用を評価できていないのはデマか?)
・コロナ感染とワクチン副反応の両者について、統計値を出さず、極端に悪化した事例のみ報道(どんな病気や薬でも、、運が悪いと稀に死ぬ人はでてきそう)

コロナ以外の問題についても、多かれ少なかれテレビの弊害が酷いと思います。今後、世の中がテレビに支配される流れが続くと、中国やアメリカとの戦争を世論が後押しして大失敗したような、深刻な危機を招きかねません。第二次大戦は何とか乗り切りましたが、次はダメかもしれません。

今後テレビの影響力を弱めていくために、個人では何ができると思いますか?

なお、テレビを完全に見ないという選択肢は、単身世帯ならあり得ますが、子供や高齢者と同居している場合は厳しいでしょう。

A 回答 (5件)

なぜ、NHKはロンドン100万人デモを報道しないのか、BBC  are virus(BBCたちこそウィルスだ)  

https://wp.me/pcFQ8u-lc

権力による検閲はゲッペルス
    • good
    • 1

わたしがテレビをみるのは天気予報だけです。

う~んそうか程度で、あくまで予報ですから参考としてです。

個人が出来ることと云えば、デレビを置か無いことでしょ、視聴料も支払わなくて済みますしね。

くだらない番組が過ぎます、でも捉え方はそれぞれ違いますから、止めろとも云えないし、結局じぶん自身が賢くなるしかないんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同感です。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/11 17:14

TVを見る、と言う発想が、良くない。



どの番組を見るのか、が重要でしょう。

だらだらと、TVを付けて、見る番組を、探すのでは無く、
今日は、この番組を見よう、それまでは、スイッチを切っておこう。

そう考えて実行すれば、主体性は自分にあるので、TVの
影響力の外にいられます。

下らない番組を見させられるよりは,ユーチューブで、
見たいものを見た方がいい、そう思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>だらだらと、TVを付けて、見る番組を、探すのでは無く、
今日は、この番組を見よう、それまでは、スイッチを切っておこう。

テレビの体質がすぐ変わることはなさそうなので、今のところこれが現実的かもしれませんね。

>下らない番組を見させられるよりは,ユーチューブで、
見たいものを見た方がいい、そう思います。

そうですね・・・。幼児教育や娯楽番組はテレビ、大人向けの真面目な内容はyoutubeという使い分けは、私も考えているところです。

お礼日時:2021/10/07 19:22

テレビは自分の立ち位置を確認させてるようなもので


伝える事により個人の感情の変化の部分の責任は考えてません
報道でいじめはダメとか言ってますが
強い人は褒める悪人は攻めるような
良いか悪いかの極端な部分での押し付けの考えになってます
結局ノーベル賞まではいかないですが
強い弱いの部分の差別的考えを押し付けてる
テレビの影響よりいまはSNSによるいじめの拡大が問題です
ただしテレビでもSNSでも口だけですので
無視がいいかと思います
ネット依存者とか言いますが これからそうゆう人達がかなり増えると思います
そうゆう類から離れるのが賢明であって
一切関わらない事が必要な時代です
自分が思うのはある種のユーチューバーは病気です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ただ、申し訳ありませんが、ちょっと何を言ってるか分かりませんでした・・・。

お礼日時:2021/10/07 19:25

まず、NHKが放送法に従わず偏向報道をしている点。


例えば、温暖化などの環境問題や、石油が枯渇するというデマを垂れ流しています。

民法については、新聞社の子会社であるので新聞社の影響とスポンサーの意向が強く、せっかく資本の影響を受けないという法律があるのに、結局は大きな力に飲まれちゃってます。

個人でできる活動といえば、こういうところで発信するしか思いつかないですね。
Youtubeにしても同様に力におされて偏向報道になっているので。

言論の自由がない世界はよくないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね・・・。何だかんだいって現状では少なくともネットで多用な言論を見ることができているので、そういうところで発信することと、発信を受ける側も、言論統制の可能性を考えて、情報源を多数のプラットフォームに分散させる方が良いのかもしれませんね。

NHKも民放も、面白かったり有意義な娯楽・教育番組はあるのですが、こと政治問題や社会問題になると、偏向報道がひどいですよね。

放送法は機能せず、今後も機能する見込みはなさそうだ・・・。

>言論の自由がない世界はよくないですね。

本当にそう思います。言論の多様性は、色々な多様性の中で最も重要な多様性だと思っているのですが、コロナ禍以来、そう思わない人が増えてるように思えてなりません。

お礼日時:2021/10/07 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!