重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

賃貸の物件

新卒社会人女性の一人暮らしです。

物件探しで気を付けることを教えてください。

危険なこと、これはあったがいい。
なくてもいい(ロフトは空調効率悪いからないほうがいいとか)

よろしくおねがいします!

A 回答 (3件)

通勤経路が夜間に安全か。


物件を下見するだけでは分かり難いのですが、若い女性の一人暮らしでは重要なポイントです。
    • good
    • 0

1.エアコンはクリーニングされているか?


2.火災報知器は設置してあるか?
3.耐震性、避難所の確認。
4.洗濯物を干す場所の外部の視線。
5.カーテンは地味な色にする(ベージュ、薄緑色など)。
6.引っ越し直後は業者の勧誘が多いので、インターフォンには出ない。
  1回でも応答すると、しつこく訪問してくるので要警戒。
7.もし部屋の機械が故障した場合、業者に一人で対応しない。
  家族や友人に立ち会ってもらう(業者が男性の場合が多いから)。

一人暮らしは不安もありますが、自由で楽しいものです。
トラブルも、ひとつひとつ解決すれば、大きな問題はないでしょう。
    • good
    • 0

こんばんは。



女性の1人ですと、安全面を重視するのが良いかと思います。
オートロックのあるマンションで、比較的人通りの多いところにあるのが、
 良いのでは?と思います。カメラ付きインターホンも普通にあるかと。
 日中に管理人が常駐しているところ。トラブルなどの相談ができるかと。
勧誘とかは、オートロックがあると安心だと思います。
場合によっては、居留守もOKですし。
あと、宅配Boxはあると便利です。(不在時にも投函してくれるので。)
自炊が多い方ですと、ディスポーザーがあると便利です。
生ごみとか、流しに捨てられるので、夏場とかは、重宝します。
駐車場が必要でしたら要確認。 地域によっては、マンション専用の駐車場
 があっても、満車で外部の駐車場を借りるしかない場合も多いので。

別件ですが、TVを持たなければ、NHKの費用の支払いが不要なので、
 どうしてもという方でなければ、買わないのもありかと。
 その費用を、動画配信などに充てた方が、個人的には合理的かと。

良いマンションが見付かると良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!