重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「不本意」という漢文の、意味はわかるんですが、書き下しがわかりません。

A 回答 (2件)

漢文の試験での回答ならば,「不」の下に「二」,意の下に「一」と返り点をつけて,「本意ならず」です.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。春休みの宿題なんです。もっと勉強します!

お礼日時:2005/03/17 22:54

「本意にあらず」または「本意ならず」


 
 「不」を「非」と同じように「~にあらず」「~ならず」
 と使う例は他にもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!