
No.7
- 回答日時:
>その勉強するための方法を知りたいんですよね
何を作りたいのかをはっきりさせないと、知識欲はわいてこないですね。
ソフトの勉強は本を読んで覚えるしかないですが、他人の作ったのをマネするとか。
ロジックについては、頭をひねるしかない。
仕様書を作るときでも、ときには法律の勉強もしておかないといけないことがあります。
部品発注のプログラムを作ったときは、ユーザは「発注した部品の注文書を取り消せるようにしてくれ」というのですが、調べてみると下請代金遅延防止法というのがあって、勝手に注文を消せないのです。そこで外注のマスターデータに「下請かどうか」というフラグを立てて、「下請け」の場合は注文を取り消せないようにプログラムしました。
人事のプログラムを作ったときは「この人には3000円加算してくれ ただし記録を残さないように」なんて、闇の仕様を強要されました。(次のシステム更新ではここは給与奉行という市販ソフトにしてしまったので、闇仕様はできなくしました)
あなたも漫然と「プログラムしたい」ではなくて具体的に「何を作るか」を決めましょう。 ゲームでもいいのですが一度、全部作ってみるといいでしょう。
ドラクエの作者の堀井雄二さんの処女作(かどうかは?です)の「惑星ゼニスからの脱出」はBASICで書かれていて、一人で組まれたそうです。
(ドラクエは(たぶん)初めてのチーム作品で、音楽は 先日亡くなったすぎやまこういち が担当 キャラクターはドラゴンボールの鳥山明が担当したのです。当時は普及していなかったWindow仕様になっていて「おおっ」と思ったものです。
No.6
- 回答日時:
>知識を獲得しているのでしょうか
勉強するしかないですね。
私は業務系のソフトを開発していました。ロジックが思いつかないとプログラムは組めませんので、どのような仕組みにするかを運用も含めて考えましたね。
製品の工場でコロコロと生産計画が変わる(というか変えたい)のに対して、どのような所要量計算をして、どのような発注をするか、を日々考えていました。
在庫精度が高くないと所要量計算をしても意味がないので、在庫精度を高くするにはどうしたらいいか、これは前職が生産管理担当だったのでその経験を活かしました。
発注をかけても注文通りにものが入るとは限らないので、確認はどうすればいいか、催促はどうするか... これも生産管理担当だったのでその経験を活かしました。
ここで成功した手法で 製品を売る営業部門のシステムも構築しました。
こういうロジックがわからない(思いつかない)ならプログラムは組めません。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/10/20 16:08
その勉強するための方法を知りたいんですよねー。
世の中にはプログラミングの本は沢山有りますが、それだけじゃソフトって作れないですよね?
だからプログラミングの本以外で知識を取得しなければなりませんが、
どうやって知識を取得すれば良いものか。
No.4
- 回答日時:
作り方がわからないと作れません。
作り方を自分で考えて作っているのでしょう。知識は必要ですが、知識だけでは作れませんよ。物事を考える力ですね。そういう意味ではスポーツと同じく適性が大きくものを言う世界です。No.3
- 回答日時:
自分の持っている知識なんて、たいしたことなかったりします。
これまで作ったことがある処理に似ているなら、それなりに作れますけど、まったく作ったことが無い処理であれば、ネットとか、書籍の処理パターン集などをめくって、参考になりそうな処理を探すことになりますね。
日本の場合、処理パターン集などを作った作者としては、タダでネットに公開したら儲からないので、紙の書籍とか電子書籍で販売していると思います。
その手のものをいくつか入手して、目を通しておけば、必要になったとき、「あそこに使えそうなのがあったかも?」なんて思い出せたりしますね。
でも、海外サイトの場合、プログラムソースが充実しているところもあるので、そういうサイトを検索してみると、欲しい処理に近いものがみつかることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Q&Aサイト構築のためのコーディ...
-
SEO対策はプログラマーも知って...
-
20代後半で未経験でも在宅勤務...
-
ColdFusionの将来性について
-
30歳代まで とは何歳までで...
-
知識を深めるを熟語にすると?
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
「ありますか」と「ありません...
-
基本情報技術者試験と簿記2級で...
-
学術書と一般書の簡単な見分け...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
「公共の場」と「公共の場所」...
-
名刺に取得した資格を載せますか?
-
googleフォーム メールフォーム...
-
教えてgooや知恵袋で同じ質問を...
-
何日持ちますか?
-
回答するとき、質問者さんをど...
-
「完全には掴みきれないでいた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Q&Aサイト構築のためのコーディ...
-
20代後半で未経験でも在宅勤務...
-
アメリカのプログラマーは優秀...
-
プログラマーの性格について
-
プログラマーって何をする仕事...
-
医者からIT業界は難しいといわ...
-
AIの登場でプログラマーたちが...
-
PICマイコン(PIC16F73B)書込み...
-
ColdFusionの将来性について
-
30代から勉強してプログラマー...
-
未経験からWebデザイナーとプロ...
-
一人(独学)で一人前のソフト...
-
セキュリティ対策が甘い理由
-
プログラマーとして社会に出る...
-
自作Wordマクロのアドインの配...
-
プログラマーイライラしやすい?
-
プログラマーについての質問です
-
日本最高の天才的なプログラマ...
-
VB6.0とC言語
-
情報処理とプログラミングは別...
おすすめ情報