dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮想通貨

仮想通貨で2億稼いだら 税金でほぼ取られますよね?
今ない気がします

A 回答 (7件)

仮想通貨は株やFXのような金融投資商品とは違って、中央市場ではなく、仲介業者が投資家同士の取引を取り次ぐだけの単純なオークションであり、所得の種別として雑所得となるため、累進課税により最大で55%の課税率となります。


金融投資商品は通常申告分離課税として、利益に対して20.315%と決まっており、損失を利益で通算する損益通算が可能で3年間繰り越し損失を通算でき、還付税も受けられますが、仮想通貨はそれが出来ないデメリットがあります。
    • good
    • 0

> 仮想通貨で2億稼いだら 税金でほぼ取られますよね?



取られません。
そもそも、仮想通貨で億単位で稼ぐのは言うほど単純ではないし、稼ぐ前にあーだこーだ言ってポジショントークしてるだけの人がこの界隈には多すぎですね。
    • good
    • 0

仮想通貨(暗号資産)とは、参加者が金を払い、それを全員が按分で共有するシステムです


済まり参加者が払い込んだ資金が暗号資産の総額
自動的に増えていくものではありません
払込額が、資産の総額

そこから運営が手数料を取ります
国は税金を取ります
従って払込額はその分必ず減る
減った金額を、参加者が奪い合うのです
全体で言えば、参加者は必ず損をする
必ずです
総額では必ず損をする
当り前ですね
胴元と国が、必ず儲かるシステムなのですから
    • good
    • 0

取られませんよ。


相続しても譲渡してもバレないし
どうにでもなります。
    • good
    • 0

>仮想通貨で2億稼いだら 税金でほぼ取られますよね?



なるほどねー。円に変換したらかかるねー。でも2億くらいならスーツケースにパンパンいれればはいるからそのまま北朝鮮に亡命すればいいよ。北朝鮮は外貨が欲しいから円なんてもってったらよろこばれるぞー。

北朝鮮が嫌ならそのまま仮想通貨で決済できる国に移住すればいいとおもうよー。
    • good
    • 1

“ほぼ”ということはないです。


最大で45%くらいでしょう。なので1億ちょっとは残ります。
    • good
    • 0

>2億稼いだら 税金でほぼ取られ…



仮想通貨に限らずどんなお金儲けの仕方でも、儲けの全額が税金になることはあり得ません。
税金とは、多く稼いだら多く稼いだ中から少し徴収されていくらか目減りするだけです。

>今ない気がします…

何がないの?
主語を省いたら他人との会話は成り立ちません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!