
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
4人で6万は結構節約されています。
貯蓄はそれほど難しいものではないですが、問題はその財源です。
少し前に2000万円問題がありましたが、月に5万円程度の預金を継続して大学卒業後定年までで、およそ2000万円で、それでも足りるとか足りないとか・・・。
そこまでに車を何代買い換えるか?家のローンが35年?家電の買い換え?教育ローン?その他税金や負担費用はとてつもなくかかります。
ではどうして、2000万円以上もお金を貯める人がおられるのかと言えば、2つのタイプがあります。
まず一つは、収入が年齢で高くなって行く方で貯蓄運用に回す資金が多い方、2つ目は富裕層の親を持つ方です。
富裕層の親を持つ方は相続や贈与により資金スライドでほとんどが富裕層になられます。
一方で貧困層のお子さんが再び貧困になる確率は87%とも言われています。
しかしながら10%程度が富裕層に転換されますが、そのほとんどが高所得者になられるか、貯蓄運用にて資金を増やされるかです。
貯蓄運用では、まずは所得を現状よりも増やして、また節約をして増えた分を効率よく資金を増やす運用に回します。
運用の複利効果を利用してリターンを再投資に回し投資のバイアスを高めます。
最近、人気が高いのは投信や積立型投資で、ドルコスト平均法の考えを用いてリスクを限定的に抑えるため、多くの投資家さんが資金を増やされます。
投資の損失は通算処理により節税効果を高めます。
所得増と節約、再投資、節税効果と4つのシナジーを考えて、長期で大きな資金を確保する事は難しくはないですが、その邪魔をするのが、人の欲です。
家が欲しい、車が欲しい、遊びたい、おいしいものが食べたい、贅沢がしたい・・・。
オーガニックに貯金だけで増やすのは至難の業です。
100万円の金利で1割増えるまでに掛かる時間は1400年です。
まして、家賃やローンがあればなおさら・・・。
No.1
- 回答日時:
youtubeなど参考に
しいていえば、買い物の頻度減らす
例えば今週一の買い物なら、それでいいから、金額を1万までと決めて
だいたい買うものをメモして、財布には1万だけ入れて買い物に行くとか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝...
-
社会人の息子の食費等いくらも...
-
彼氏と同棲してる方、食費はど...
-
障害者1級で働いて生活を支え...
-
彼氏との食事代について
-
6月の第一週に、本当に米5kg200...
-
外食した時に、一人前いくら以...
-
知的障害 無職ですがお弁当作り...
-
生活給付金3万円は安くないです...
-
一人暮らしの皆さんにお聞きし...
-
食費の節約の方法を教えて下さい
-
外食ももちろん美味しいが、や...
-
一食何円まで出せますか?
-
即席麺ならいくらまでならお金...
-
弁当が上げ底なので・・・足り...
-
昼食食べ無い方が良いですか?
-
同棲を明日から始めます。ご飯...
-
これってウソですよね?→「毎日...
-
家計について
-
一人暮らしの食費事情教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯蓄ばかりに目がいってしまい...
-
普通預金は、利息から約20%...
-
定期預金の金利について
-
博愛主義的金融論
-
楽天のポイント利息って使えな...
-
「貸越利息」というものが引か...
-
三井住友銀行の普通口座に2,500...
-
ゆうちょ残高
-
年利数%の銀行と年利数10%の商...
-
定期預金を途中解約した際の清...
-
銀行の年利**%とはいつの時...
-
郵便局の積み立て定額貯金について
-
近畿産業信用組合について
-
定期預金の口座番号がある場合
-
普通預金の利息の計算方法について
-
定期預金の中途解約の差金について
-
郵便局の定額貯金と定期貯金の違い
-
郵便局の定額預金の利率について
-
ゆうちょの国際ボランティア貯...
-
ゆうちょ銀行預け入れ上限額
おすすめ情報