dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オートロック付きのマンションに住んでいるのですが、
先日オートロック用のカードを無くしてしまいました。
大家さんに弁償しなければいけないと思うのですが、
いくらくらい請求されるものなんでしょうか?
ご存知の方がおられましたら教えてください。

A 回答 (2件)

オートロック用の磁気カードのことだと思いますが、結論から先に言いますと末端の(ユーザーレベルの)値段は決まっていません。



 本来磁気カードの原価なんて大したことはないんですけれど、メーカーでは納入したすべてのオートロックの納入場所、所番地、システムの番号やコードなどを登録して管理していますので、こうした経費などを含んで、またあまり安いと皆さんがイージーに扱うこともあって、結構高い値段を設定しています。しかし、メーカーの出し値なんてせいぜい数千円程度のはずです(ICカードになるとなお高価にはなりますが)。

 ただ問題はカードの再発行だけでは済まないということです。まったく別の新しいコードでカードを再発行することはメーカーにとって大した手間ではありませんが、失くしたカードの方はまだお宅のマンションのオートロックを通過できるものですので、このカードをもし悪人が拾ったとすると大変危険なことになります。そこであなたが失くしたカードのコードを抹消しなくてはなりませんし、場合によっては全入居者のカードのデーターを入れ替えることにもなりかねません。

 このようなことから、決まった価格というものはありませんが、とにかくシステムの専門家の手を煩わせることになるだけに、結構な金額を言う場合も少なくありません。しかし、こうしたことは早くしないと他の入居者の安全も脅かされますから、急いで大家さんに申し出て、ついでに値段を聞いてください。

 ついでに言うと、カードの紛失を理由に高い再発行代金を請求しながら、その実、新しいカードを単に再発行するだけか、こんな時のために前もって保管してあった予備のカードを手渡してくれるだけで、実際には失くしたカードに対して、コードを抹消するなどの安全策なんか一切採らないという大家や管理会社も結構多いらしいということ。危機意識の欠如なんてカッコいいことを言っている場合じゃない、一度本当のところを聞いてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0

カードによって違いますが、本当にカード(キャッシュカードサイズ)を無くした友人が前にいましたが、彼女はカードを無くして部屋の鍵ごと変えました。



カードだけだと1~2万円とかって言われたそうですが、彼女は鍵ごと変えたので5万円かかったって言ってました。
大家さん又は不動産屋さんとの契約事項によっても違うと思いますし、使用しているタイプにもよると思いますよ。

鍵を無くすと大変ですよね。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!