アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ人間の寿命は90と他の哺乳類に比べ飛び抜けて長いのですか?

A 回答 (8件)

医療技術が発達したことと、人間自体が進化していることもあるのかも知れません。



昔は50代半ばで、もうどう見ても老人だったですけど、今じゃ、60才代でも若いですからね。
人間自体が寿命を延ばそうと努力している結果だと思いますよ。
つまりは「考える」という能力があるからということでしょう。
    • good
    • 0

もう言い尽くされたようですから、別の観点から。



長寿動物は、リンが体内に少ないと言われます。
つまり、腎臓が悪くなると、排泄能力が落ちるため、短くなるとも
    • good
    • 0

動物の寿命と心臓の鼓動回数に深い関係があると言われています。


鼓動回数が少ないほど、細胞の劣化も遅くなるのです。

ハツカネズミの場合は1分間に600から700回も脈を打ちます。
逆に大きい動物だと脈も少なくなり、ゾウは約20回、クジラになると約3回といわれています。

勿論、医療・公衆衛生・生活水準の向上が長寿に寄与している事は申すまでもありません。
    • good
    • 1

医学の力で死亡要因の一つである病死を激減させたから。


 今から70年ほど前は結核での死亡が多かったので、平均寿命50歳以下だったらしい。
 今でも未開地の原住民は50歳位で死んでるみたい。
「人間」の回答画像5
    • good
    • 0

医療があるからでしょ。



だって、他の動物は虫歯一本治せないんですよ。
歯がなくなれば食べられるものが限られてくる。

盲腸になれば手術はできず、腹膜炎起こして死んじゃうし

確かに90歳は珍しくはなくなりましたが
やはり先進国だけですよ。
アフリカなんか行けばいまだ平均寿命は60才台です。
もちろん医療がない、加えて生活の中に危険も多いですからね。

日本の平均じゅみょうが80に達したころ
私、アフリカの某国に赴任していたことがありましたが
その時その国の平均寿命は57歳でしたよ。

家を借りていましたがその大家さんの奥さんが63で亡くなって
「若いのに残念ですね。。。」とお見舞いを言ったら
いやいや、長生きした方だ、と旦那が言ってましたから。

なのでやはり医療が効いていいるのではないでhしょうか。
    • good
    • 2

海洋哺乳類も自然下での平均寿命は70年以上だし、確認されている最高寿命が100歳越えも散在しているから、飛びぬけて人間だけが長いわけではないのだけど・・・


 http://lance4.net/banbutuno-jumyo/aa-rank-honyur …

人間の平均寿命が延びてきたのは、1番さまが書かれていますように医療技術[ワクチン接種、医学知識、創薬など]と食糧事情ですね。
    • good
    • 1

昔は50年、


今は、食糧と医療で生かされてるだけです。

栄養状態を4千年前に、医療なかったら、50歳で死にます
    • good
    • 1

医療技術と食料事情だと思います。


食物を煮たり焼いたりするのは人間だけです。
土の上に落ちたものは食べないし。
野生の人間なら寿命30歳くらいじゃないかって説もあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!