dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宗教のメリット・デメリットを教えてください。

個人的には盲目的に信仰すると、視野が狭くなる危険性を感じてますが、
一方で1つの学問として捉えた場合、宗教学(様々な宗教の考え方・価値観)は勉強するに値すると思いました。

なまじ、親が新興宗教に走ったことから毛嫌いしてましたが、学ぶことで得るものもあるのかな?と感じてます。

例えば、私は親に普通の常識ではありえない現象を見せつけられたことがあるのですが、
自分の感覚としては、現在の科学では解明されてない事の方が多いから「だから何!?」でしかありませんでした。

 不思議な現象を見せたり、奇跡を起こすことが、神の証明であったとしても
究極的には自分自身が幸せにならなければ、どんな奇跡も無意味だと思ってます。

宗教のメリット・デメリットを教えてください。
そして、学ぶべき宗教を教えてください。

ベタですが三大宗教ですかね?

質問者からの補足コメント

  • 例えば、現実世界でも色々な人に嫌われているAさんが居て、でもAさんはある方を助けたことがあったとします。

    その助けられた人にとっては、色々な人から嫌われ評判が悪い事実よりも、自分にとっては命の恩人のような存在であれば、Aさんを信じる愛することはある意味で救いなのかなと思いました。
    (あれ? ちょっと話が違う!?)

      補足日時:2021/10/18 21:19

A 回答 (3件)

奇跡は、信仰とはあまり関係ないです。

あなたの言うとおり、どんな奇跡がおこせようと人々を幸せにしなくては意味がありません。

私がおすすめしたいのはテーラワーダ仏教、つまりスリランカ上座部仏教です。

これを信じなさいとは言いません。学んでみてください。

上座部仏教は仏を解きません。人を解きます。信じろとは言いません。学び、理解しろと言います。

最終的には解脱がありますが、そこまで行かなくても、ある程度学ぶだけで合理的な思考が身につくと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考になります。

お礼日時:2021/10/20 20:33

宗教のメリット・デメリットを教えてください。


 ↑
1,メリット
・道徳を教えることができる。
 授業で道徳は身につきません。
 中国の道徳教育は盛んですが結果は御存知の
 通りです。

 新渡戸稲造の「武士道」にあります。
「御国では宗教教育をしていないと聞きましたが
 ホントですか?」
「ホントです」
「おお、それでどうやって子供達に道徳を
 教えることが出来るのでしょう?」
だから、欧米では未だに宗教教育をやっている
のです。

・宗教を同じくすることにより、国家という
 巨大な集団を形成出来る。
 ローマ帝国がその例です。

・死への恐怖を緩和出来る。

・科学技術が発達した。
逆説に聞こえるようですが、神の神秘を
解き明かしたい、という熱望が近代科学を
産み出したと言われています。
近代科学が西洋で生まれたのは、偶然では
ありません。

・自分たちより上の存在がいる
 ということで人間を謙虚にさせる。



2,デメリット
・争いに利用されやすい。
 例えばキリストVSイスラム

・時として、科学と衝突する。
 それでも地球は動く。

・魔女狩り。




そして、学ぶべき宗教を教えてください。
ベタですが三大宗教ですかね?
 ↑
宗教は文化の基礎ですからね。
三大宗教は勿論、日本人なら神道も
学ぶべきだと思います。

日本人の行動様式や文化には神道が
強い影響を与えています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり三大宗教は基本中のようですね。
神道も良いですね。

お礼日時:2021/10/20 20:34

メリット:人間にはない、心のよりどころが出来る。


デメリット:正常な判断が麻痺し、盲目的になる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ですよね。
心の拠り所は、恋人や伴侶に求めることも可能ではありますが、
何せ人間である以上、盲目的に信じきれないものがあります。


とはいえ、宗教も同じく盲目的になると危険ではあります。

お礼日時:2021/10/20 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す