アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Wi-Fiのルーターが一階で、自室が2階なら5gより2,4gのほうがいいのでしょうか?

A 回答 (9件)

そうですね。

一般論としても2.4GHzは壁や柱などの障害物の影響を受けにくいといわれています。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column …

体感的にも5GHzは障害物の影響をモロに受けます。極論ですが、部屋のドアを開けると繋がるけど閉めると不安定…みたいなイメージです。

最近「5GHzは他の電波干渉を受けない」的な情報が目立ちますが、それは(質問者様のケースなら)2階まで5GHzが安定的に届いていれば、の話。電波が届いていなければ、干渉も何もあったものではありません。そのあたりは建物によって異なるため、2階のWiFi状況は実際に調べてみるしかありません。

調べるのは2.4GHzや5GHzの(速さではなく)安定性(強度)。調べ方はPCやスマホに下の「WiFi Analyzer」のようなアプリをインストールして調べます。

WiFi Analyzer Windows Store
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/wifi-analyzer/ …

WiFi Analyzer Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …

WiFi Analyzerで「-30dBm~-40dBm」くらいあれば比較的安定したWiFiと言えそうです。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/1838.h …

体感的にですが「-60dBm」あたりだと中継機でもかなり不安定に感じるかも知れません。不安定→中継機という雛型な回答が目立ちますが、中継機まである程度安定した電波が来ていないと不安定な状況は変わりません。安定したWiFi環境を構築するなら①LANケーブルを2階まで引っ張ってきて②2階にルーターなどアクセスポイントを設置するより他無いのが現状かと。
    • good
    • 0

5Ghz帯よりも2.4Ghz帯の方が電波が届きやすいってことになる。


ただ、2.4Ghz帯って、干渉しないチャンネル数が最大3チャンネル。
隣の家にいくのに、車で移動とか、自宅の敷地内でるのに、徒歩数分以上かかるとかの大豪邸とか田舎の家とかでない限り、近所の無線LANをつかんでしまって、無線LANの電波干渉しまくりってのが現状。
また、2.4Ghz帯って電子レンジとかでも干渉することがありますから。

現状としては、5Ghz帯の方が電波干渉しませんから、5Ghz帯の方が望ましいってことになる。
ただ、5Ghz帯に対応していない周辺機器も多くありますから、その場合は、2.4Ghz帯を使わざる終えないって状況になりますね。
    • good
    • 0

実際に切り替えて試すのが1番ですが、どちらにしてもWi-Fiは横に広がりやすく縦には鈍い傾向がありますので、あまり通信が良くなければ、中継機を置いた方が良いかとは思います。

    • good
    • 0

確実なのは、中継器を増設した方が

    • good
    • 0

あなたの家の素材や部屋の構造、周囲の電波や家電で変わってきますのでご自身で確認するしかないです

    • good
    • 1

いちいち赤の他人に聞かずに実際にやって比較すれば分かる話っしょ。

こっちはどんな建物でどんな間取りか分からないんだから。
    • good
    • 5

一概には言えません



2.4GHzは到達範囲が広いという特性がありますが、同時に家電品のノイズに弱いというモノもあります
机上で色々考えるよりも、設置場所などを工夫して実地に計測する方が余程確実ですね

うちのように、窓際に設置することでフロアを越えても5GHzで充分通じる事もあるのだし
    • good
    • 0

コンクリ・鉄筋造なら一緒

    • good
    • 0

電波が届きやすいという意味では2.4Gの方が良いですが、5Gの方が高速を出せます。

5Gでやってみてダメだったら2.4Gを試してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!