プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

旦那の名前で家を買う時、ローン組むのですが
妻は連帯保証人にならないといけないのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます
    連帯保証人がいなくても、ローンは組めるのでしょうか

      補足日時:2021/10/20 11:19

A 回答 (11件中1~10件)

銀行、相手の立場で考えれば、もっと信用(財産的に)できる連帯保証人がいればそれに越したことないはずなんですが。

    • good
    • 0

ならないといけないわけではないです

    • good
    • 0

その前に、連帯保証人の怖さ。

で検索を。m(_ _)m
https://shikin-pro.com/guide/1083
https://gentosha-go.com/articles/-/29463

連帯=一緒に頑張ろう~!的言葉に聞こえますが、真逆ですから。。
m(_ _)m  これだけは、ダメ。
    • good
    • 0

仕事があり、ブラックではなく、金融資産もあり、


銀行がOKすれば大丈夫だと思いますが、
ここに載せる皆様は自分で調べないで
安直な答えばかりを期待しているように感じますが・・・

数字をはじいたり、自分で調べたり、それを印刷して銀行に持ち込んだり。
でしょうなぁ・・・一般的には。。。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/20 11:39

>連帯保証人がいなくても、ローンは組めるのでしょうか


購入物件を担保に入れれば、連帯保証人はいなくても大丈夫だと思います。
要するに逃げられたときに、銀行側が回収できる手段があれば問題ないです。
それが連帯保証人なのか、物件なのかということかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/20 11:38

>妻は連帯保証人にならないと


>いけないのでしょうか
ならなくてもよいし、
なってもよいです。
いけないというわけではありません。

奥さんの場合、むしろ
連帯保証人になれない
と思った方がよいです。

住宅ローンを組むには審査があります。
①借り入れる金額
②購入する物件の価格や内容
③ご主人の年収
④勤め先などの情報
から、
①の借入金額の妥当性が判断されます。

③の収入では①には不足となる場合等
奥さんを連帯保証人として、
奥さんの年収を足せば、
クリアできるような場合に
金融機関から勧められることがあります。

奥さんの場合、現在収入がなく
退職されている(と思われる)ので、
連帯保証人になるのは難しく
また住宅ローンをより多く借入れる
ことも難しいと思われます。

ということで、
ご主人の収入や購入物件の内容から
借入できる金額が決まると考えてください。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくありがとうございます

お礼日時:2021/10/20 14:11

最近は連帯保証人を付けるケースは少ないと思いますよ。


その代わりに『保険』に入る感じですね。
なので、連帯保証人がいなくても『保険』に入ればローンは組めます。
まぁ、銀行によりだとは思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/20 16:58

これは金融機関、貸主の方針次第です。


資力のない配偶者を連帯保証人にする実益があるのかと、金融機関のスタンスは疑問に思いますが、金融機関、特に銀行はその傾向があります。
だから借りたい銀行が配偶者を連帯保証人として要求したら、ならないと借りられないというのが正確な答えです。
銀行には融資目的の不動産に担保(抵当権)を設定し、保証会社の保証を付けて、さらに配偶者の保証を求めるところがあります。。
不動産の担保は掛け目といって評価額の100%ではありませんので、支払いが出来ない場合、担保を処分しても回収できない場合に備えて保証人まで取るのです。
今はネット銀行も多く保証会社の保証が有れば配偶者を連帯保証人に要求しない銀行もありますから、そうした金融機関を選べば連帯保証人になる必要はないです。
    • good
    • 0

一般的な住宅ローン商品は通常、連帯保証人は不要です。



最近は人的保証が問題視されたため、
住宅ローンに限らず保証人は取らず、代わりに保証会社が
保証料を取って(事実上の金利上乗せで)、
連帯保証の代わりにすることが普通です。

ご本人の信用力が不足する場合に配偶者の収入を合算することがあり、
その場合のみ配偶者が連帯保証人または保証人になります。

なお、住宅ローンは連帯保証人や保証会社の保証の有無にかかわらず、
購入する家屋とその土地を担保にすることは必須です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/21 07:20

購入する不動産に対して、妻が自己資金を提供して持ち分を持つと「担保提供者」となる場合はあります

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!