
私は元旦那の借金の連帯保証人です
元旦那が残金100マンのローンの
滞納で私のところに裁判所から通知が来
届きました。
6月4日に出廷か、答弁書を送るかで
答弁書を作成し、元旦那と共に5万支払う旨を
記載し送りました。
元旦那とは連絡とれている状態ですが
まだ裁判所からなんの連絡もないと
言っております。
答弁書は5.15日に返送してあります。
4日の出廷だった日を過ぎても
連絡はこないものなのでしょうか…
保証人になってる自分が悪いですが
元旦那が信用できません
自分から裁判所に連絡するのは
おかしいですよね?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
6月4日の裁判は、答弁書を送らなかった場合の日にちを書いたものです。
答弁書を送ったのですから、裁判所は相手方にその旨通知し、相手方の返事待ちだと思います。裁判所からの連絡を待てばいいのです。No.5
- 回答日時:
6/4に開廷したとして判決(和解)が出るのは2週間~1ヶ月位じゃないかな?
裁判所の込み具合もあるでしょうけど。
なので5/15に送ったから早く処理してくれる訳じゃなく、6/4の出廷の代わりに答弁書にて審議を行い、原告側がその答弁書について承諾するか否かの返事を考える時間もありますしね。
今月一杯待ってみる余裕を持たれた方が宜しいのでは?
裁判所からなら裁判長名と共に事務次官名があると思いますが、私は事務次官に状況を聞いた事はありますよ。
ありがとうございますございます!
裁判なんて初めてのことで何も分からず
6月4日を過ぎたらすぐに判決が
でるものだと思ってしまっていました…
今月いっぱい待ってみて
連絡がないようでしたらこちらから
きいてみます
No.4
- 回答日時:
どうなってますか?と聞けばいいです。
普通の人は裁判手続きに詳しくないのが普通です。
おかしくてもかまいません。
分からないこと、不安なことは当事者=この件では裁判所、に聞くのが1番です。
ネットで無関係の他人に聞いてもしようがないです
No.3
- 回答日時:
裁判所は、細かな内容は、分かりませんよ。
聞くなら、ローン会社に聞くのが一番です。その時、裁判所からのハガキを手元に置いて、記載番号を告げて聞けば答えてくれるでしょう。
おそらく、旦那が、分納の弁済を確約したのかも分かりませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法律の「二週間以内」の意味に...
-
発信者情報開示請求について 申...
-
仮処分決定を無視されたら、次...
-
担保不動産収益執行と物上代位...
-
発信者情報開示請求について 申...
-
民事訴訟の準備書面の中で、相...
-
家の前にゲロを吐かれました。
-
法律用語について
-
1919チャットの後払いは、支払...
-
ミスをした時に謝れる人
-
不起訴の理由を明らかにしない...
-
NHKから封筒が届き、住所と名前...
-
イ号とは・・?
-
「審問」と「尋問」の違いを教...
-
「まいばすけっと」で働いてい...
-
裁判所 って土日休日休み?
-
遺産目当てに近寄ってくる人
-
時効の援用 時効後に催告を受け...
-
抗告審
-
株主総会での録音禁止はどこま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法律の「二週間以内」の意味に...
-
発信者情報開示請求について 申...
-
発信者情報開示請求について 申...
-
強制執行:債務名義2通同時申立
-
仮執行、資産差し押さえについて
-
競売で墓地購入時、墓地管理人...
-
貴方のお住いの地域は債権差押...
-
競業禁止仮処分が出たあとの本...
-
担保不動産収益執行と物上代位...
-
裁判記録は裁判所での閲覧のみ...
-
相続人不存在による相続財産に...
-
持ち家が競売で落札されてしま...
-
工場抵当法第2条について
-
失踪宣告申立書の提出方法
-
不服申立前置主義
-
遺産分割事件の特別抗告、許可...
-
移送申立決定・即時抗告・次は?
-
「許容審判」とは? 「却下審判...
-
仮処分手続き用語、申立・申請...
-
当事者審問で回答した内容を確...
おすすめ情報