重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

口径200A配管に300m3/hを流しているとして、口径500Aに接続します。他の流れが無い場合
流体は、配管内(面積的に)一杯に成って流れるのでしょうか?

A 回答 (2件)

(´・ω・`)


上水道のように満水状態で流れるのか、
下水道のように開水路状態で流れるのか、
という状態によっても変わるよ。

上水道のように満水状態で流れるなら、
流速は流れ方向に対して垂直面の面積の二乗に反比例します。

・・・

まあ、水銀よりも比重が重い液体金属なら、配管内の上部に真空状態を作るでしょうけどね。


・・・余談・・・

流速がもっと早ければ、キャビテーションが起きて蒸気の気泡ができます。
これが配管上部に溜まり満水状態にならないこともある。
ただしこれはとても特殊なことです。
層流でなかったり粘度の高い液体でなければそうは起きない現象です。
    • good
    • 0

配管が長い場合は 損失が出るでしょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!