dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時代劇で虚無僧はスパイ的な描かれ方で
演じられますが、
実際も複数紛れてたんですかね?
スパイだから資料は無いかな。

A 回答 (6件)

スパイっていうか、悪事を働く人が姿を隠すために使った、ですね


虚無僧自体はただの修行僧の一種です

虚無僧のふりをして、報酬を無心して暴力を働くなどの悪さを働く人がいたり
悪さをして逃げるのに虚無僧の格好を利用した人(虚無僧には国をまたぐ権限が与えれれていた)が多く出た
つまり偽の虚無僧の騒ぎが多発したんだそうです

なので江戸時代には幕府の名を受け、偽の虚無僧の取締をしています
    • good
    • 1

虚無僧は髷を結ったままでよかったので、変装しやすかったのです。


もちろん、尺八が上手くなければ元も子もないですが。
    • good
    • 0

池波正太郎の鬼平犯科帳では、顔が隠れるので、与力や同心が尾行などの際の変装に、良く使ってたそうです。

尺八ぐらいは吹けないと、バレちゃうけど。
本当の情報収集は、賭場にもぐりこんでの聞き込みなど。虚無僧の扮装では無理ですね。
    • good
    • 0

堂々と顔を隠して歩けるんだからスパイにはもってこいですね。

    • good
    • 0

虚無僧がスパイなのではなくてスパイが虚無僧にふんしていたと言うべきです。

    • good
    • 0

間者ねッ!

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!