dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近鉄名古屋から大阪難波まで金券ショップの株主優待制度を購入すると結局合計いくらになるのですか?

A 回答 (1件)

株主優待券の購入額次第です。

回答時現在1400円前後/枚で、
結論から先に書くと、片道1000円ほど安くなる計算
https://twitter.com/sacksacu/status/145084116924 …

■特急のみ (途中乗換なし):
2410(運賃)+1930(特急券*)=4340円/おとな片道…が、
3340円前後/おとな片道 (株主優待券の購入額による)・・・に
(*特急券額は列車と座席によっても異なるので最安で計算)
(*特急券は株主優待券の割引対象外)

■特急なし (途中乗換あり):
2410(運賃)/おとな片道のみ=株主優待券だけで乗れるので
1400円前後/おとな片道 (株主優待券の購入額による)・・・に

※株主優待券購入時は有効期間(利用期限)に注意
※『近畿日本鉄道線沿線招待乗車券』も同じ(株優と同じ扱い)
https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/ir/yuutai/
⇒ 近鉄電車全線(※中略)に1枚1人片道通用
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!