アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

権利確定日について教えて頂いたいです。
例えばKDDIの株は、3/27権利付最終日となっております。

私が調べたものですと
NISAで3/27までにKDDI株を購入し、翌日の3/28に売却となっても、配当と優待が受けられると書かれていました。

例えば3/27に101万円で購入し、3/28に100万円で売却できたとします。
そうすると,配当率が3%程度なので、103万円を得て、優待も頂けるのでしょうか?

つまり、株安で1万円損していますが、配当の3万円と優待で、プラスになっているという理屈であっているのでしょうか。

A 回答 (6件)

違います。

配当は年に2回なので配当はその半分です。
株価が4514円で3月の配当が70円ですから1.55%です。
また理論上は権利落ち日の株価は配当分だけ下がります。
株価の変動や逆日歩に影響されずに優待だけ欲しいならkabu.comが一般信用売りの在庫を大量に抱えているのでクロス取引をすればいいです。今晩クロス取引をすれば93円のコストで3000円のカタログギフトがもらえます。そして3/28に品渡します。

去年は終値ベースで見ると権利落ち日には89円下がっているので質問通りのことをすると損をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/03/27 16:16

9月30日まで持っていないと優待は貰えません

    • good
    • 0

> NISAで3/27までにKDDI株を購入し、翌日の3/28に売却となっても、配当と優待が受けられると書かれていました。



まず、株式の売買には売り買いが成立した「約定日」(やくじょうび)と実際に買った株が自分名義の物になったり、売った代金が入ったりする「受渡日」(受け渡し日)があります。
配当や優待を受けるには権利付最終日の時点でその株が自分名義である必要があります。
で、一般に「受渡日」は約定日の2営業日後~4営業日後としている証券会社が多いです。


> 例えば3/27に101万円で購入し、3/28に100万円で売却できたとします。

ここで株式売買としては1万円の損が出ています。


> そうすると,配当率が3%程度なので、103万円を得て、優待も頂けるのでしょうか?

配当は「1株当たり幾ら」というものですから、3%という場合いつの株価に対して3%なのかを把握する必要があります。
普通、株式を行している会社(株式会社)は株主総会で「今期の配当は1株当たり〇〇円」と決めます。
ですのでKDDIのサイトや証券会社のサイトでは直近の具体的な配当金額が示されています。
お手持ちのKDDIの株数にその金額を掛け、所得税(復興特別消費税を含む)を引いた額が振り込まれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/03/27 16:16

概ねあっていますが、ちょっと解釈が違います。



配当は、株価基準ではなく、一株当たり〇円と言う形になります。
配当率と言うのは、その〇円を株価で除した率ですが、
株価は毎日変動しているので、この率も一定ではありません。

実損益は、
株の投資額と売却額の差分に配当金を足す、
と言う計算をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/03/25 16:08

>NISAで3/27までに…



NISAである必要はありません。
特定口座でも一般口座でも、配当に関することは同じ土俵です。

>配当率が3%程度なので、103万円を得て、優待も…

具体的に数字の検証はしていませんが、考え方としては合っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/03/25 16:08

あってる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/03/25 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A