dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

配当について教えてください。
配当落日が3/30の株を保有しております。

Q1、
いつまで持ってれば、配当金を貰えますか?

Q2、
権利獲得してすぐに売りたいのですが、いつ売ればいいですか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

>Q1


3/29まで
配当落ち日の
3/30に売れば
配当金はもらえます。

>Q2
3/30に市場が動き出すと、
その銘柄にニュースがない限り、
たいていは、配当金以上の
値下がりとなります。
つまり、損をする確率が高い。
ということです。

私は、配当狙いで、今月金利利上げ
懸念で株価の下がったところを
押し目買いした株が、軒並み
配当金以上の含み益が出ています。

明日どうしようか悩んでいるところです。
「配当について教えてください。 配当落日が」の回答画像6
    • good
    • 1

3月配当の権利付き最終売買日は29日で大引けPM3:00時点で保有している銘柄で配当がついていれば、支払いはされます。


30日は配当落ち日で、配当落ち日とは配当を受ける権利がなくなる日のことですから30日に売却しても配当は支払われます。
ただし、配当落ち後は配当分の下落が想定されるので、現物を売るのは相場を見てからがいいですね。
>権利獲得してすぐに売りたいのですが、いつ売ればいいですか?
権利獲得してからすぐに空売りすぐにできますし、いつ売ればというのは空売りの話か?現物の話かは分かりませんが、現物を持っていれば代用有価証券となりますが現物が無ければ下がると預託保証金が無いと追証が必要になるので・・投資家によって条件が異なりますね。

私の場合は下落が予想される銘柄に関しては、権利獲得後にショートで保有銘柄はそのままに空売りを掛け、下げたら早めに決済します。
いわゆるつなぎ売りです。
基本的に空売りには配当権利はありません。
逆に配当確定日には配当金相当額を支払うことになりますので注意。
    • good
    • 0

>権利獲得してすぐに売りたいのですが、いつ売ればいいですか?


理論的には配当落ちの株価になるので売買手数料分損します。
売買手数料がペイする株価になった時。
    • good
    • 0

今年の場合は3/29が権利付き最終日なので、この日に保有していれば配当金はもらえます。

3/30の朝、一番から売れます。

配当落ちといって、株価は配当の分だけ下落することも多いです。
逆に、前日の海外市場が大きく上昇した場合などは軽くその配当落ち分は埋めてくるこもあります。

どうなるかは事前にはわからないので自分の方針をしっかり持っておくことでしょうね。
    • good
    • 0

>配当落日が3/30の…



3/29 に持っていれば配当がもらえます。

>権利獲得してすぐに売りたいのですが、いつ…

3/30 の寄り付き以降。
    • good
    • 0

権利確定日に持っていれば配当金をもらえますよ。


だから、権利確定してすぐ売って大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!