dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株の購入を進める?TV番組を見ていて気になるのですが
そもそも、株って誰でも買えるの?

例えばTVのニュースで放送されている出来事は
TV関係者なら事前に情報を知っているんですよね

自動車のリコールだって自動車会社の人は事前に知っていますよね

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    質問が悪かったみたいですが
    株の買い方を聞いているのではなくて
    勤め先の関係で株の売買を禁止されている企業などありませんか?
    と言う質問でした。

      補足日時:2024/02/15 09:22

A 回答 (8件)

もちろんだめです。


一番は勤めてる会社の株の取引は要注意です。
決算期に事前説明受ける時、取引しちゃ
ダメと何度も言われました。

ご質問のような事件は某公共放送で実際にあり、結構騒ぎになりました。
情報を社内システムでえた従業員が個人のスマホで取引していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>もちろんだめです。
やはりそうですよね。

>ご質問のような事件は某公共放送で実際にあり、
そうなんですね。
ここ最近のTVでは演出かもしれませんがTV局の方々も
私も株にチャレンジしたいとか言い出していましたので
気になっていました

お礼日時:2024/02/15 11:12

インサイダーに引っかかるような情報を利用しての売買は法律にふれます。


https://www.jpx.co.jp/regulation/preventing/insi …

日経新聞や東洋経済の記者さんとか、証券会社の社員さんなどは株式取引全般について社内規制で制限がある場合があります。
但し、立場等によりあれこれ違いがあり、個別の銘柄の売買は禁止されているけれど、投資信託の積立等ならよいなど色々条件がついたりしているケースがあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>社内規制で制限がある場合があります。
社内規制がありますよね。
どこの番組でもその辺りへの注意がされていないのが気になりました。

>投資信託の積立等ならよいなど色々条件がついたりしているケース
なるほど、投資信託ならよさそうな気もしますね

お礼日時:2024/02/16 10:42

NISAについては、銀行からどこでも買うのではなく、ある程度絞られているので、早々勝手には買えません。



外国株も買えますが、銀行の推奨銘柄を取り揃えて、それを取引しているのです。
そこで、該当する事があれば、違反取引も出て来るかもしれませんね。
まぁ、急激に利益が上がるので、目に付きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/02/15 11:09

該当企業の幹部層は自社株の売買に注意が必要です


タイミング間違うと、インサイダー取引として刑事犯として検挙されます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

やはりインサイダーになりますよね。
自動車産業で働いていれば幹部で無くてもリコールの
噂話ぐらいは聞こえてきますね。

お礼日時:2024/02/15 10:07

TV 関係者が他社の内部情報(「重要事実」と言います)を知って、情報公表前に株式の売買を行うことです。


これは違法行為のインサイダー取引になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>これは違法行為のインサイダー取引になります。
TV局の人達も株式投資に積極的な模様でしたので
あれ?報道関係者なのに、、と思ってしまいました

お礼日時:2024/02/15 10:06

他の方も書いてますが、株を手に入れるのは、誰でも出来ます。


銀行の証券部からでも取り引き出来るし、証券会社からでも口座を作ってそこを使って買う事も出来ます。

NISAと騒いでいるのは、その株を買うのに、利益に税金をかけない金額を大幅に増やしたので、新規参入者が増えているのです。

そして、事前に手持ち株の情報を知っていて、値上がり時に売り抜けすれば、
利益は上がりますが、細かなルールがあるのです。

そこで、<インサイダー取り引き>で、検索すれば、自分が持ってる企業の事前情報についてありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>新規参入者が増えているのです。
この新規参入の人達への説明でインサイダー関連の
話は耳にしないので 大丈夫かな? と気になりました

お礼日時:2024/02/15 10:04

「株は誰でも買えます』



株を買うためには、証券会社に口座を開設し、その口座に入金して、取引の環境を整える必要があります。そして証券会社の取引システムから、インターネット経由で注文を出し、それが約定(注文した取引が成立)することで、“株を買う”行為が完了します。ちなみに、株はインターネット経由でしか買えないわけではなく、証券会社の店頭や電話での注文で買うこともできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

株を買う方法とかでは無く
報道機関なども自由に株買っていたら
事前に仕入れた情報で、、とかありそうに思いました。

お礼日時:2024/02/15 09:25

>株って誰でも買える…



証券会社に口座を開くことが大前提となります。

>自動車のリコールだって自動車会社の人は事前に知って…

上場会社の関係者等が、その職務や地位により知り得た、投資者の投資判断に重大な影響を与える未公表の会社情報を利用して、自社株等を売買することを「インサイダー取引」と言い、これは禁止されています。
https://www.jpx.co.jp/regulation/preventing/insi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>上場会社の関係者等が、その職務や地位により知り得た、
ですよね。
そう思ったのですが報道関係者などは
沢山の情報を知っていてずるいな。。と思いました

お礼日時:2024/02/15 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A