アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

C++のヘッダーファイルについて質問が有ります。

「C++のヘッダーファイルには基本的に関数のプロトタイプ宣言やクラスの定義が書かれていて、
具体的な関数やメンバ関数の中身はヘッダーファイルと同じ名前のcppに書かれてある」

というのがC++のコーディングの基本スタイルなのでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

はい。

そのとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2021/11/02 08:36

C++というか、C言語での基本かと。


基本なので、応用技とかあります。C++テンプレートとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2021/11/02 08:36

宣言はヘッダに、実装は cpp に書くね。



今時の言語だと宣言はオブジェクトファイルやライブラリファイルから
コンパイラが直接読むんだけど、
C++は未だに古代のやり方を踏襲してます。
宣言の部分を切り出したテキスト形式のソースファイルが無いと
コンパイルもリンクもできないんだよね。

読む順番とか多重読み込みの回避とかを
ヘッダを書く側で面倒見なければならないので
うんざりすることがありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2021/11/02 08:36

C++のコーディングの基本スタイルはそういう理解でよいと思います。


ヘッダーファイルを設けないで、cppに直に記述することでも問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2021/11/02 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!