
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは日本語で「非常に」「とても」「大変」「かなり」「(もの)すごく」「随分」「結構」「極めて」等の副詞の強さをどのように使い分けていますか?
また、その強意の順をどう説明出来ますか?
ある程度は説明出来るとしても主観的な面もあるし、その時の見方や場面、感情によっても変わってくることもあります。
それを私たちが一概に「この強意にはこれだ」「順番はこうだ」と断定出来ないのと同じく、英語で上記の単語 ーこれら以外にも山ほどありますー などは使う人の見方や場面、主観や感情など意識によっても違ってきます。
ネットの様々なサイトでの違いは書いている人の意識の差も含まれます。
どれが正しくてどれが間違いなどとは言うことは出来ません。
基本は押さえておくとして、あとは重ねて(very very~, so so~)使ったり、その語に強勢を置いた言い方をするなどして強調することも出来ます。
そうした違いで使い分けてもいいんじゃないでしょうか。
こちらに例を挙げます。
最も一般的なveryとsoについて。
https://nativecamp.net/blog/20210530english_word
https://global-square.com/blog/so-very/
https://www.gabastyle.com/english/synonym/synony …
「非常に」「とても」の英語の表現。
https://nexseed.net/blog/very/
No.2
- 回答日時:
強さが違うのではなく使い方が違うイメージでしょうか。
He's very fast. 彼はとてもはやい。(一番感情面でフラット。言い方次第で良い方面にも悪い方面にも使える)
He's so fast. 彼はなんてはやいのだろう。(はやくてびっくり)
He's really fast. 彼は本当にはやいね。(強調)
He's quite fast. 彼は結構はやいね。(意外)
He's pretty fast. 彼はまぁ結構はやいんじゃない。(あまり素直じゃない印象)
He's fairly fast. 彼はまぁまぁはやいよね。(他の単語よりこの単語は少し弱め)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
ワードの単語数文字数の違い、...
-
「気付く」と打ちたい
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
英単語の後方一致検索
-
誰にも、誰にでも この両単語の...
-
スマホでメールを送るさい、辻...
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
「けち」の反対語
-
prove=証明、improve=改善する ...
-
高沸
-
○○一家という英語表現について。
-
"administrative assistant"の...
-
「現場」を表す英単語
-
英語質問
-
英単語について
-
「ぜひもの」という言葉の意味は?
-
日本語の単語を五十音別に分類...
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
ワードの単語数文字数の違い、...
-
「気付く」と打ちたい
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
英単語の後方一致検索
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
スマホでメールを送るさい、辻...
-
ice cream というスペルを、ice...
-
高沸
-
日本語の単語を五十音別に分類...
-
漢字「渣」のシフトJISコー...
-
JRの車内アナウンスで「お出口...
-
「当然に」とは?
-
味をリニューアルし、新しく生...
-
quantitation と quantificatio...
-
『最後通告』?は、正しい言葉??
-
「手書き修正した」という意味...
-
"administrative assistant"の...
おすすめ情報