dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Q1.下記、車両形式名は何ですか?
・E231系グリーン車両?
https://drmasumi.exblog.jp/23142351/

Q2.この車両は何に使用されているのですか?
・E231系グリーン車両としてだけですか?
・「快速アクティー」のグリーン車両としてだけですか?

Q3.この車両は現在も使用されていますか?

Q4.二階建て部分が短い車両があるのですが、これはまた別の車両形式ですか?
https://www.photolibrary.jp/img657/369004_583311 …

A 回答 (1件)

A1 サロE230とサロE231、211系のときのサロ212,さろ213もある



A2 アクティーと普通列車は共通運用なので、どちらにも使われている。なお、一時期アクティーが215系で運用したときはサロ214、サロ215もあったが、湘南色ではなかった。

A3 E231kei, E233系の2階建てグリーン車の廃車は出ていないはずだけど、上野東京ラインの開通で、転属している可能性はあります。

A4 そういう車両はありません。215系の一般車や、常磐線で試験運用されたクハ415-19011の勘違いかもしれません。なお、E231、E233,」E235の二階建て車両の二階部は、一回二階とも階段の都合で座席配置が左右対称ではなく、窓配置も左右非対称です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

>A1 サロE230とサロE231、211系のときのサロ212,さろ213もある
・231系か、211系なのですね

>A2 アクティーと普通列車は共通運用なので、どちらにも使われている
・初めて知りました

>一時期アクティーが215系で運用したときはサロ214、サロ215もあったが、湘南色ではなかった
・初めて知りました。参考になりました

>A4 そういう車両はありません
・なるほど。写っている車両の角度が違うためそう見えただけですね

>E231、E233,」E235の二階建て車両の二階部は、一回二階とも階段の都合で座席配置が左右対称ではなく、窓配置も左右非対称です
・説明を読んで二階建て車両にますます興味が湧いてきました。乗ったことがないため、一度乗車してみたいです……

お礼日時:2021/10/29 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!