dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卵かけご飯の栄養価について


私は元々、ハマるとずっとそれでもいいくらいハマってしまって
今は卵かけご飯にハマっていて、
1日3杯、卵かけご飯を食べてます。
他にはあおさのお味噌汁とお海苔を食べています。

栄養が偏っているのかなと思ってはいるのですが、やはりあまり良くない食生活なのでしょうか?

詳しい方教えていただけると嬉しいです。n

質問者からの補足コメント

  • すみません追記です!

    25歳 女性 155cm 41キロです

      補足日時:2021/10/29 14:29

A 回答 (4件)

たまごは完全食といい、タンパク質、ビタミン、鉄分などいろんな栄養を含んでいるのでそこまで悪いものではないと思います。


とはいえ、たまごだけでは足りないビタミンもあるし、量も足りてないです。あと、油分もないのであっという間に便秘になるかと…
野菜と、肉or魚が少し入ったおかずを用意し、おかずと卵かけご飯という感じで定食みたいなセットにすることをおすすめします。ビタミンC摂取のために、1日1個フルーツをつけるのも良いと思います。
たまごの栄養価と、ご自身の性別・年齢に必要な栄養価を調べてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに脂質取れてないですね。。。
気をつけます。

アドバイスありがとうございます!!

お礼日時:2021/11/04 01:25

1日3杯、卵かけご飯ですか。

足りているのは炭水化物とビタミンB12、マグネシウム、コレステロールぐらいですかね。他は全部足りない。これでは栄養失調猫まっしぐらって感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

栄養失調、、、、
気をつけます。

ありがとうございます!

お礼日時:2021/11/04 01:26

卵って、結構カロリー高かったような気がするので、後の二食は納豆とかふりかけとかにした方が良いのでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考にします!
ありがとうございます!

お礼日時:2021/11/04 01:24

とっても美味しそー笑

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございますうれしいですっ!!!笑

お礼日時:2021/10/29 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!