
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
炊飯器にお湯を入れて35分かあ。
火が通っているかどうかは要は内部の殺菌ができているかどうかが問題です。一般的には芯温度75℃1分で殺菌の効果はあるといわれますが、お湯入れて35分でその効果が得られるかどうかは正直わかりません。ちなみに芯温度75℃1分程度の加熱をしてもローストビーフの内部の色は赤身を帯びています。今回のものは加熱不足で赤いのか、加熱充分だけど赤いのか写真だけでは判断つきにくいですね。ただし筋肉の内部には原則的に細菌は存在しないんでめったなことはないです。
今後のために突き刺す形の温度計を手に入れるといいですよ。そんなに高価なものじゃありません。
No.3
- 回答日時:
血が出たなきゃ火が通ったという事です
牛肉は生で食べられるものです。
ふつう 全体に火を通すのは焦げ目がつくぐらい焼くのです。
だんらミディアムレァー(少し生焼け)になったと思います。
炊飯器に入れなくてもくっつかないアルミホイルで包んで
そのうえで焼いてホイルで包んでフライパンにふたをして余熱で冷めるまで置いておくほうが簡単です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器のタイマー 7 2022/12/15 21:05
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- レシピ・食事 炊飯器調理、について。 2 2023/03/04 07:50
- 食べ物・食材 豚肩ロースを炊飯器で50分保温したのを食べたらやばいですか?食べてませんが ローストビーフレシピを豚 3 2022/06/03 08:19
- ルーター・ネットワーク機器 炊飯器が 6 2023/01/03 18:49
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
- シェフ 娘の料理への考え方について 9 2022/12/03 06:45
- バーベキュー・アウトドア料理 炊飯器でローストポーク 1 2022/05/14 22:06
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツルツルの茶碗蒸しが作りたい
-
蒸し豚がパサツク
-
市販のような甘くて無駄な水分...
-
どうしても電子レンジにアルミ...
-
シリコンの製菓容器を蒸し器で...
-
レトルトカレーとかアルミのパ...
-
グラタンがスープにならない作...
-
硬くなった葛餅の食べ方
-
賞味期限切れの茶わん蒸しはい...
-
男友達と好きな食べ物の話題に...
-
茶碗蒸しが固まらないのは?
-
東京で小田巻蒸し(うどん入り茶...
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
揚げ物の衣
-
味噌の少量パック 私は味噌汁が...
-
天ぷらと串カツの違いについて
-
衣類についた 頑固な油汚れの...
-
カレーに塩を入れすぎました!!!
-
焼きそばを作ると麺が千切れて...
-
腐った食べ物でも油で揚げて食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賞味期限切れの茶わん蒸しはい...
-
蒸し豚がパサツク
-
とけるワカメととけないワカメ。
-
ツルツルの茶碗蒸しが作りたい
-
粉っぽい・・( iдi ) ・・上...
-
東京で小田巻蒸し(うどん入り茶...
-
肉まんの蒸し方について 肉まん...
-
シリコンの製菓容器を蒸し器で...
-
レトルトカレーとかアルミのパ...
-
硬くなった葛餅の食べ方
-
お吸い物の素で作る、電子レン...
-
グラタンがスープにならない作...
-
東京で小田巻蒸しを食べられる...
-
魚のホイル焼きのアルミホイル...
-
カップラーメンの容器は、電子...
-
電子レンジにアルミホイル
-
この茶碗蒸しを見て、どう思い...
-
竹の子の水煮の使い方について
-
茶碗蒸し失敗の原因。
-
茶碗蒸し 飾り
おすすめ情報