dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人なら、愛・地球博に行ったことありますか?

A 回答 (8件)

行きましたよ、地元の愛知県ですから。


3~4回は行ったかな?
 
開幕当初は雪が舞って散々な酷評でしたが、2ヶ月目頃から評判が良くなり人気パビリオンには人が殺到。
 
インターネットも普及期に入り、パビリオンの入場予約もインターネットで受け付けました。大規模イベントでは初の試みだったと思います。
 
ところが黎明期の常で、セキュリティーはボロボロ。
予約受付サイトに一旦集約して、そこから各パビリオンの入場予約サイトに飛ぶ設定だったのですが、パビリオンの入場予約サイトへの直接リンクが可能!
私は友人知人の依頼で、1件1,000円で入場予約を一杯取りました。
 
ネット上には予約の攻略方法や、別パビリオンへの予約券の交換希望などの掲示板もあって、中々面白かったですよ。
    • good
    • 0

その頃名古屋に住んでいたけど行ってないよ。

興味なし。
    • good
    • 0

そんなはずがないのは分かると思うのですが、本気のご質問でしょうか?



愛・地球博は県民なので何度も行きましたし、楽しかったですけど、どこの万博であれわざわざ泊りでは行かないです。
一般人にとって世界が遠かった大阪万博(1970)の頃と違い、今は情報があふれてますしね。

ちなみに、ニュースでは目新しいパビリオンが話題になりますが、愛・地球博で本当に楽しかったのは人と人との異文化交流です。
そえぞれのお国柄の飲食店、屋外のショーや大道芸人たち。
テロだの戦争だのと関わりなく違いを受け入れて互いの文化を楽しむ様は、自分にとっての夢の世界でした。(何度も足を運びたくなるくらいには)
    • good
    • 0

大阪万博 と 沖縄海洋博 と つくば科学万博 と 淡路花博 は行ったことありますが、愛・地球博 は行きませんでした。

    • good
    • 0

筑波、横浜は行きましたが、愛知は行きませんでした。



筑波、横浜は近未来の科学技術が体験できて少年心をくすぐられた記憶がありますが、愛知は大人になっていたというのもありますが、あまりワクワク感を感じなかったと言いますか…。
    • good
    • 0

小学生の頃、両親と妹が行ったお土産としてキャラクターのぬいぐるみという全く嬉しくない物を渡された記憶はあります

    • good
    • 0

> 愛・地球博


昔(調べたら2005年)、愛知県で開催された万博のことですか?行きませんでした。
 https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/hakurankai.html


終了後も、愛知県は新幹線で素通りしているだけで、記念公園へ行った事はありません。
 https://www.aichi-koen.com/moricoro/
    • good
    • 0

全く・・行ったことももちろん、どこで、何を行っているかも知りません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!