
40歳男、無職です。
双極性障害2型で退職しました。
障害者手帳は持ってません。
障害年金(障害厚生年金)の条件満たしているのに、(前職18年勤務、うち5年常務取締役)
医師が診断書を書いてくれません。
「書いてもお金の無駄」とか「あなたには必要ない」とか言って突っぱねられました。
他、近くに精神科ないし、病院移れません。
どうしたら書いてくれますか?
傷病手当金もなくなり、貯金を崩して生活して
おり、非常に苦しいです。
もちろん、社労士には相談済です。
非常に困っております…
宜しくお願い致します
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
医師が診断書を書いてくれず、社労士には相談済であって、ここでしろうとの回答者に何を質問しようとしているのか疑問ですが。
ここでの回答はすごくいいかげんなものですから、それをご承知のうえでの前提で回答します。まず、病気と障害の着眼点の違いを理解する必要があります。
例えば、転んで足を骨折した場合ですが、全治3月とかであれば、歩行不可能ですから1級に該当しますが、一時的なのもであって、快復しますから、生涯ではありません。同じようでも、片足を切断せざるを得ない状況では、完治しても、歩行は困難です。その状態で症状が安定します。
双極性障害2型は病気ですから、治療に長い日数を要しますが、治る見込みがあります。そのような病気の症状が「障害」にあてはまっても、「障害」とは認定されません。
今は、病気と闘い、快復を目指すべきでしょう。薬なども処方されていると思いますが、対症療法であって、治療するものではありません。治癒するのは、身体的な病気と同様、免疫力しかないのです。免疫力を高める認知行動療法や、EMDRなどの療法も開発されていますが、日本では治療に導入している例をほとんど聞きません。一般的に精神神経科の病気は長くかかりますので、医者にとってはおいしいお客さんです。早く治っては困るんでしょうね。

No.6
- 回答日時:
社会保険労務士に相談済であるなら、まずは、社会保険労務士のアドバイスにしたがって下さい。
その上で、医師から診断書を書いてもらえない、というのならば、初診証明が取れていても保険料納付要件を満たしていても、そもそも障害の状態ではないからですよ。
おそらくは、まず、初診日から1年6か月が経過した日(障害認定日)から3か月内に受診がない or その期間の障害の状態が軽過ぎてムダになるだけ…といったことがあるのだろうと思います。
こういった場合は、事実と反する診断書を作成するとそもそも医師法違反になってしまうため、医師は診断書の作成を拒否できます。
また、既に回答が付いていますが、現在の状態が快復可能である(逆に言えば、状態が安定していない)と医師が見ている可能性もあります。
医師法により、医師には診断書作成の応諾義務があるものの、このように医学的な理由があるときには、やはり、医師は診断書の作成を拒否できます。
医師が「障害の状態ではない」と考えて診断書を作成しなかったのならば、どのようにしたところで、障害年金の請求にはつながりません。
社会保険労務士も、そのへんはあなたに説明したはずです。
No.4
- 回答日時:
お住いの市区町村の役場で、障害認定と、生活費、それぞれ相談なさって下さい。
役場が解決するわけではありませんが、相談先や手段の紹介はしてくれます。
ネットで相談しても難しいですから、まずは役場で手掛かりを見つけると良いと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
先ず知っておいて頂きたいのですが、精神科医は、決して心を治療する専門家ではありません。
精神疾患と言っても、診断には本来根拠はないのです。彼ら精神科医は、マニュアルにそって病名を付けますが、精神科医によっては全く異なる『病名』?を診断で下す可能性があり、精神科医とは非常に曖昧な人たちなのです。
多くの精神状態の悪化は、人間関係(抑圧)や喪失感、自らの過失。栄養不足、金銭問題やその他の緊張状態から生じます。
この抑圧や緊張を取り除くことで多くの殆んどの疾患は治癒します。如何ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金の診断書を書いてもら...
-
障害年金 主治医へのお礼は!?
-
障害年金 職業訓練について
-
精神疾患障害年について
-
障害年金について(複数の病院に...
-
このケースは障害年金の不正受...
-
障害基礎年金を受給中・公共の...
-
国民年金基金と障害者年金につ...
-
月1から2だけキャバクラでバイ...
-
障害1級の場合、何を支援しても...
-
障害年金更新診断書について。 ...
-
発達障害で障害年金が永久認定...
-
障害年金、途中で病院が変わっ...
-
軽度の精神障害を持つ者の障害...
-
身体障害者手帳や、精神保健福...
-
知的障害者で障害年金を受けら...
-
働きながら精神障害年金はもら...
-
障害年金の「審査請求の趣旨及...
-
障害年金もらってる人が一人暮...
-
障害年金(更新)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害年金の診断書を書いてもら...
-
障害年金 主治医へのお礼は!?
-
精神障害用の診断書 陳述者の氏...
-
精神障害年金2級を貰っています...
-
年金事務所で障害年金の申請を...
-
なぜ医師はうつ病などメンタル...
-
障害年金の等級は主治医の診断...
-
躁鬱病で障害年金を申請しまし...
-
障害者年金 更新申請が不受理と...
-
障がい者年金につきまして
-
障害年金申請について、書類の...
-
障害者年金でのICD-10コード
-
滅多な事では下がりませんか?
-
障害者年金 新規の申請と更新の...
-
診断書の訂正印について
-
障害基礎年金
-
障害年金
-
精神疾患障害年金
-
この診断書の内容では障害年金...
-
精神疾患で障害年金2級受給中で...
おすすめ情報