dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

維新が大躍進、公明党を抜いて第三党になりました。
維新とは政治的主張も非常に似通っており、公明党よりも自民党寄りとも言える維新と連立を組み直す可能性はありますか?

A 回答 (17件中1~10件)

十分にあります。



かっては反自民といって自民党を攻撃していた公明党。
かっては政教一致だとして公明党を攻撃していた自民党。
どっちもどっち、党利党略です。

自民にとって創価公明のメリットが無くなればすぐに手を切って新しいパートナーを探すと思われます。
そのパートナーには維新が適任かと。

また維新は、創価公明のように国家の存続に関わるテロや国家転覆を主導的に行っていないという点でも、リスク回避の観点から好ましいといえます。


議席増も、壊滅に向かう衝撃的な事実が判明!!
ー維新に倒される運命の公明党ー

 令和3年10月31日、衆院選では、前回より3議席増の32議席を獲得したが、かつての50議席を誇った時代には遠く及ばず、目標としていた800万票にも届く気配がしない。今回、710万票を獲得したが、長年の自公選挙協力による、票のバーターがあるため、実質は600万票には変わらない事態である。この選挙で、公明党は維新に超えられ第4党に落ちた。
 公明は、9人の選挙区当選を果たしたが、その内訳は、北海道1、東京1、大阪4,兵庫2,広島1という大阪に偏った選出。
 この大阪での当選が、32議席を確保できた要因なのだが、維新の選挙区での獲得票を見た時に創価、公明の執行部は、実は、背筋が寒くなるほどの驚異を感じたであろう。
 維新と公明は密約(政策上の取引)により、今回も大阪での選挙区で候補者を競合させなかった。維新は、大阪の各選挙区ごとに10万票前後の得票を獲得し、当選を果たしており、もし、維新、公明が争っていたら、“大阪で全員落選”するような衝撃的な事態が判明した。つまり、公明は維新に頭をさげたことにより、面目躍如したに過ぎなかったのだ。
 32議席を獲得したものの、大阪で維新に対立候補を立てられていたら、公明は解散時の29議席を割り込むことが必至の状態にあったわけだ。決して、躍進などと喜べる事態ではない。
 一方、東京で唯一の候補者を立てた公明は、維新に肉薄されたことで、東京選挙区から、公明議員がゼロになる日も近い。会員は、この状況を見て馬鹿騒ぎできるだろうか。
 ともあれ、「革命」と「維新」は、先に800万票を獲得した維新に軍配があがったことは間違いない。その維新が、全国区に躍進を遂げ公明党を消滅に追い込んでいきそうである。

https://soka-news.jp/


公明党の得票数大幅減+組織の衰退が著しいのは見てのとおりですが、前回よりも投票数微増となったのは、今回の選挙が戦後3番目に投票率が低かったおかげ。

新興宗教信者は必ず投票に行き、知人などにしつこく投票依頼をするので、
投票率が低ければ、固定票(宗教票)の割合が高くなり、議席や票数の増加となって現れるのは分かりきっていること。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211101/k10013 …



>公明党の時代は終わりましたね?

公明党の支持母体である創価学会が崩壊寸前ですから(;´∀`)


2018年の雑誌プレジデントの記事ですが
「創価学会の座談会は老人ホームのお茶会だ。学会特有のなにくそ魂で今後の選挙活動に臨む気力をみせることはできても、もはや体力は残っていないだろう。」
創価学会の極度の高齢化と衰退を指摘。

2018年、テレビ東京のWBS(ワールドビジネスサテライト)で特集が組まれ、「創価学会の離反」と題し、創価学会の内紛と信者離れが取り上げられました。
10年も表に出てこない教祖に不審を抱く信者
反旗を翻した職員3名が教団を訴え、学会本部前で抗議行動
組織内部は統制が取れず混乱状態、信者の信仰心は低下するばかり
若者の多くは退会して、残るは高齢者ばかりという現状が映し出されました。

2017年、本部職員3名と創価学会の間で争いが起き、訴訟、非難中傷、抗議行動、記者会見、本を出して批判を展開するなど大荒れの様子。
組織の統率が取れなくなっている証拠でしょう。
たった3名が行動に出ただけで創価学会は大揺れだったようで、もはや造反、告発、政治闘争などに抗う力は残っていないようです。

2018年9月の沖縄県知事選では、
自公で支援した佐喜真淳氏が玉城デニー氏に約8万票もの差をつけられ大敗。
創価学会の原田稔会長自らが沖縄入りして指揮を執り、数千人規模の学会員を動員した末の敗北は、公明党にも大きなショックを与えました。
http://www.soka-news.jp/harada_haiboku.html

2010年に教祖の池田大作が表から姿をくらまし10年が経過しました。
創価学会内部では、2015年ごろから、教団内部では影の薄い池田(教祖)一族を追い出したい派閥が教団の乗っ取りに向けて動きをみせていると各紙は報じています。

公明党(創価学会党)は、前回の選挙(2020年7月)で130万票も落として過去最低の得票数を記録。
今回の選挙(2021年10月)では、議席・得票数微増なるも、日本維新の会に3倍の差をつけられ完敗。

2021年4月19日付の聖教新聞には、婦人部と女子部を一体とした『女性部』の発足とあります。
創価学会には女子部に該当する、若い女性がほとんどいなくなってしまったから、女子部を潰して婦人部と合併したのです。

週間ダイヤモンド紙(2018年10月号)によると、創価学会はあと数年の寿命だそうです。

創価学会を退会した幹部らの証言によると、最近の熱心な活動家(@2018年)は、わずか80万人だそうで。

2010年以降に発刊された図書や週刊誌には、そのうち分裂するか、テロ犯罪を起こして爆発四散すると予測されていましたが、予想的中だったようです。

先がないとみた創価学会は、公明党の支持基盤にするために取り込んできた在日韓国人、下流層、創価学会シンパなどと一緒になって、国家転覆をはかり、テロ犯罪を起こしたのです。
教団に都合の悪い情報をすべて消し去り、過去の真っ黒な歴史を改竄し、
自作自演でトラブルを起こしては宣伝を始めるという手法で
組織の立て直しを図ろうとしているようですが、それも限界にきていると思います。

近いうちに、世界中から非難が集まり、逃げるように解散すると思われますが、傷口を広げすぎたために自民党、行政、一般市民までもが同類扱いされて巻き添えを食らうと思われます。
救命不可能なテロリストをかばうような真似をするからです。自業自得ですが。

彼らには追及を防ぐ手立てがないわけですから、結果は見えてます。

創価公明がお荷物になってくれば、自民党は速攻で公明党をポイ捨てするでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
事実指摘は大変勉強になりました。
与党になって、国土交通大臣ポストは必ずもらえて、利権配分は創価学会員は十分に行っているはずなのに支持者が減るのはどうしてでしょうか?
やはり、儲かっているのは一部の人間だけとの、ありがちの法則があるのでしょうね?

お礼日時:2021/11/30 03:46

全く無いですね。


維新は支持層が食い合う競合相手。
それに対して公明党は支持層が別次元で競合が無い。さらに自民党は公明党から票を回してもらわないと、甘利みたいに落選してしまう議員がほとんど。
もうズブズブの関係で抜けられない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、支持層が自民党と公明党はかぶらない、当然のようで、私は見逃していた事実でした。

お礼日時:2021/11/30 03:40

名前からして維新がないんじゃないですかね。

。。
維新と言う名前の意味がなくなるような気がする。
多分、批判を受ける気がする。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
維新が既存与党とくっついたら、確かに政党名を変更しなくてはなりませんね。(笑)

お礼日時:2021/11/30 03:42

維新って冠なのに


政権与党と連立したら

維新とか改革ではなく
たんなる言葉遊びになりますもんね

そこまで維新も馬鹿ではないと
思ってるけど!

何が起きるのかって
誰にもわからないですもんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答がありがとうございます。
最もです。維新の看板で既存与党とは組めないですよね(笑)

お礼日時:2021/11/30 03:47

無いでしょう。


何せ公明党には大集票団体である創価学会が後に控えて居ますから、安定した票読みが
出来ますが、公明党との連立を解消して維新と連立したところで次の選挙でどうなるか
不透明でもありますからね。
組むとすれば自公連立を母体にそこに維新が入ると言う事なら無いとは言えませんが、
自公連立での議席数を見る限りでは三党連立は無い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自公で議席が過半数取れない状態になれば、維新とも組む三党連立もあるかもしれないとの分析ですね。

お礼日時:2021/11/30 03:48

当面は考えられない。

公明党は全国区だが、維新は地方区。公明党を切る理由も大義名分もありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
維新は、今回の選挙で名実ともに全国区になったと思います。

お礼日時:2021/11/30 03:49

これだけ長く自民党と組んで、それでも議席を大きく減らさず、解党もせずにいられるのは、公明党だからです。


普通は、ろくに存在感を発揮することもなく自民党の言うことを聞いてるだけの党なんて、「結局自民党と一緒じゃん」となり、吸収合併されて終わりです。
でも、公明党には妄信的で強固な支持基盤がありますからね。
維新のように、国民人気を保たないといけない党とは、根本的に違います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、自民党に吸収されずに与党連立でいられる唯一の政党ということですね。
私には気づけていない大事な指摘は勉強になりました。

お礼日時:2021/11/30 03:50

公明党のような党より維新が自民と連立を組むべき!!



しかし維新が嫌っているので実現できない、、

自民は、いつもいつも国土大臣を公明党に与え

日本中に大きな会館を多額の贅沢なお布施で建設させ!!

なんだ!これ!!と  国民は既得権だと言っていますよ。。

コロナ負債は、その贅沢なお布施に20%課税し徴収するべき!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
宗教法人への法人税課税は、私の持論でもあります。

お礼日時:2021/11/30 03:51

現時点ではかなり低い。

ほぼゼロですね。
積極的にやる理由がない。
自公だけで充分な議席数がありますから。

維新の方が、自民に政策が近いと言っても、
公明党の打ち出す政策も事前に根回し済みのものですから、
文句を付けるほどの内容ではない。

端的に言えば自民党側にメリットが少ないんですよ。
あるとすれば、入れ替えではなく3党連立でしょう。
(後々取り込むつもりで)
憲法改正を本気でやるならこのシナリオもあり得ます。

ま、結局やんないと思いますけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
理由がない、最もなご意見だと思います。

お礼日時:2021/11/30 03:52

連立を組み直す可能性はなくもないですが、あまりないでしょう。


閣外協力というのはあるかもしれません。
維新の方が閣外協力はあると思いますが、連立はないのではないでしょうか。参議院の勢力が弱いので、すぐにはできません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参議院でも維新は大きく議席を増やすかもです。

お礼日時:2021/11/30 03:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!