dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

維新が大躍進、公明党を抜いて第三党になりました。
維新とは政治的主張も非常に似通っており、公明党よりも自民党寄りとも言える維新と連立を組み直す可能性はありますか?

A 回答 (17件中11~17件)

公明党(創価学会)は全国に広く浅く支持者を得ています


対して維新は地域による偏在があります

保管勢力として公明党は手放せません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回の選挙で維新はローカル政党から全国政党になりました。

お礼日時:2021/11/30 12:40

今現在法案は与野党一致で通るのが80%以上 日本の為に一致すれば法案が通ります。


方向性は一緒だが 根本が違えば連立はしない 政党の根本に関わること。
今回は野党連合でそれを崩したため議席を減らした党が多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昔、社会党と連立したこともある自民党です。

お礼日時:2021/11/30 12:41

①維新が次の参院選でも勝って議席を大幅に増やすこと。

つまり、維新の勢力が安定すること。
②自民党総裁が高市早苗になること。

これら二つの条件を満たせば、自民党は公明から維新に乗り換えると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか!
可能性はあるということですね。

お礼日時:2021/11/30 12:42

これまで支えてくれた公明党を捨てれば、国民の


支持を失います。
自民党と組めば維新の会の価値が無くなるので,維新は
拒否するでしょう。
公明党のように、いつ捨てられるかもしれないと思ったら、
組めません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
創価学会員も国民には違いないですが。

お礼日時:2021/11/30 12:43

自民党が大敗して過半数に満たない場合は、維新と組むことは大いに考えられます。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まさに正論だと思います。

お礼日時:2021/11/30 12:45

ありませんよ、自民にとって公明党と言うか創価学会の組織票は捨てがたいでしょう。


だとすれば維新のほうからすり寄ってくるのを待つはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「すり寄ってい来るのを待つ」、ありそうですね。

お礼日時:2021/11/30 12:46

立憲よりかは可能性はあるかと思いますが、


公明党と解消して、わざわざ維新と組むとは現状は考えにくいと思いますよ。
まず、ないんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか。

お礼日時:2021/11/30 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!