電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お互いフルタイムなのに私の育児家事負担が大きすぎる。皆さんはどう乗り越えられましたか?

夫婦ともにフルタイムで証券会社に勤めており、1歳の子どもがいます。

子どもは2人でみるんだから、私のキャリアは止めなくていいよという夫の言葉で産後2ヶ月で復帰しました。

確かに家事育児はします。ただ、機嫌のいいかつ暇な時だけです。
休日お昼ご飯の食器を洗っただけで「食器洗ったよ」
2週間に1回あるかないか、子どもの機嫌がいい時だけ「一緒にお風呂入ろうか」
これだけで自分が育児に積極的に参加するいい父親だと勘違いしています。

・「この日仕事が遅くなりそうだからお迎えお願いしていい?」→「俺も無理」
結局延長保育をお願いして、保育士さんから「もうちょっと早くお願いします。」と言われ寂しくて泣き喚く子供を迎えに行くのは私
私だって自分の仕事に誇りがあるのに、自分だけ仕事優先できて羨ましい。

・「今度の休み友達とランチ行っていい?」→「俺友達とゴルフ行くから無理、子どももママがいいって言うよ?」
なんだかんだ理由をつけて、コロナもあり私は妊娠中から1度も友達と会ってないのに自分は自由に遊ぶ

・「もう少し子どもの面倒見てくれないかな」→「疲れてるんだよ〜土日ならいいけど」
私はフルタイムで子供とあなたの世話もしてますが?

・「今日寝かしつけ時間かかりそう、朝ゆっくり寝たいから明日の朝ごはんお願い!」→「離乳食とか分かんないし…」
離乳食手作りする暇なんてないのでうちはもっぱらレトルトです。皿に出すだけです。
結局夜泣きで寝れなかった私が作った朝ごはんをスマホを見ながらぼーっと食べてるだけ。

平日怒涛の朝の支度も寝かしつけもおむつ替えも送り迎えもしないで、たまに風呂に入れて遊ぶだけで親が務まるのが羨ましくて仕方がないです。

お風呂上がりの保湿もいらんやろ、とやりません。本当に湯船に入れるだけです。

家事育児ほとんど私が負担なので疲れ果ててるのに、やっと寝かしつけが終わって寝ようとしたら「ねえ」と腰に手を回してきます。

嫌いになったわけじゃないけど、旦那の生活があまりにも楽そうで私だけが苦労してるとかんじていて、今はそういう気分になりません。

こんな無駄に家事を増やすだけの荷物がいるくらいならいっそシングルマザーの方がマシだと思ってしまいます。

父親は自覚が芽生えるのが遅いと言いますが、旦那は変わると思いますか?皆さんどうやって乗り越えられましたか?

A 回答 (9件)

揉めるのは目に見えていたので、


私は出産予定日の1か月前に仕事を辞めました。
以降、11年間専業主婦でした。
夫=外で働く人
私=家事と育児をする人

育児に終わりの時間はなく、
365日エンジンアイドリング状態です。
家事に土日休みはなくて不公平感はありましたが、
子供たちが幼稚園に入ってからは私の天下だ!と
言い聞かせて不満を言うのはやめました。
朝9時に幼稚園に子供をあずけ、
10時半ごろ家事が終われば、
お迎えに出かける13時まで自由時間でした。
下の子が小学校に入ってからパートを始めて
今それなりに充実していますが、
専業主婦時代も悪くはなかったです。

育児に追われながら、
加えて夫の教育など骨が折れるだけです。
自分でやった方が早い!
でも共働きでは私の負担が増えるばかり。
未練を感じるほどのキャリアはなかったので、
仕事を辞めて正解でした。
夫に変化を求めるより、自分が変わる方が楽です。
    • good
    • 0

その4つの具体例のうち、今すぐ改善できるのが2つありますね。



>「今度の休み友達とランチ行っていい?」→「俺友達とゴルフ行くから無理、子どももママがいいって言うよ?」

先々まで質問者さんの余暇の予定を入れて申告すべきです。つまり、12月○日と△日、1月の□日と◇日を、丸一日、ご主人担当の日にし、ご主人を予約し、一方でご自身は、お友達との約束や、日にち変更不可の入場券や列車の切符を買ってしまうのです。そうやって、あなたの余暇の優先順位を無理矢理上げるのです。あなたが「友達とランチ行くから無理」と言う人になるのです。

理由付けとしては、分担の偏りを挙げるといいです。表にして、「これだけ私に負荷がかかっているので協力して」とご主人に言うのです。仮に「子どももママがいいって言うよ?」と言われたら、それはママに負荷が偏っているからだと説明すればいいです。たとえ子供がイヤだと言われてもパパが担当すべきです。

並行して、ご主人の予定も前もって申告してもらうようにすべきです。例えば、「この日はゴルフでダメ」と初めからわかっていれば、質問者さんだってそれなりに対処しやすいでしょうし、落胆も少なくて済みます。

ただし、パパ担当の日をパパがどう乗りきるかは自由です。例えば、パパがパパのお金と裁量でベビーシッターを頼んでも文句を言うべきではありません。目標は、質問者さんご自身が楽をすることであるべきであり、ご主人に苦労をさせることではないはずです。

(2)「離乳食とか分かんないし…」

これはごもっともです。なので、今からでも離乳食の特訓をすべきです。その「土日ならいいけど」の土日を活用すればいいです。急がば回れ。備えあれば憂いなし。ただし、レトルトだって悪いことはありません。そこは質問者さんも割りきるべきです。

人を変えたいと思ったら、自分が変わろう。
    • good
    • 1

自分が選んだ旦那だから


そんなもの。
    • good
    • 1

うちの従兄弟とか、みんなフルタイム、正社員ですが、みんな分担出来ないので、シッター雇ってますよ。



奥さんもそれなりにキャリアがあって産後すぐ戻っていて、経済的には正直従兄弟の方が少なく、奥さんの方が多かったんで、家事とか育児はお金払ってまでやって貰ってると聞きました。

揉めるの、目に見えてるのでね。
うちは今年から共働きで働き始めましたが…
それとは別に子供の役員とかがあるので、仕事を休んでまで行ってます。
負担、正直半端なくて旦那には「自分は良いよね、仕事だけ行ってればいいんだから」って言いました。

手伝わすじゃなくて、協力させるの方が正しいんですよね。
ご主人がやらないなら、ご主人にはそれなりの対価は支払って貰ってくださいね。
勿論お金になりますが、やらないならやらないなりの金額は請求すべきかと思います。
そのお金でシッターなり、出来合いなり、質問者様の日々の苦労が報われる使い方をしたらいいと思います。

十分頑張ってますが、ご主人に対して別の意味で頑張ってくださいね。
    • good
    • 2

両方フルタイムはキツいですね。

私は時短で勤務日数少なかったので時間に余裕がありましたが、時間的、物理的に無理な部分はベビーシッターを雇いましたよ。保育園のお迎えや、掃除も洗濯も無理な部分はシッターにやらせては。もちろん家庭のことなんだから全ての支払いは夫婦の財布から。

シッターもピンキリだからちゃんと面接してしっかり選ぶ。大手のシッター会社も使いましたが、うちは最終的に知り合いのツテで都内の有名大に通う大学生にお願いしたのが一番よかった。責任持たせてしっかり仕事させるためにその辺のシッターの2倍以上支払ったけど、やっぱりちゃんとした家柄で教養のある子が危機管理も仕事内容も抜群によかった。大学を卒業するときはその子の信頼する後輩に引き継いでもらった。全員卒後は一流企業で働いた才女。素晴らしい女の子達だった。ツテがあるなら、これは絶対オススメ。

そんだけ働いてて旦那の朝ごはんとか作らんでいいでしょう。せいぜい自分の朝ごはんのついでに作った残り物置いとくだけ。掃除も洗濯も自分と子供の分だけやる。中途半端な手伝いならいらん、こっちのことは手伝わせないから、自分のことくらい自分でしろと。子供のことだけはしっかりこなして、できない部分は夫婦の財布でカバーする。証券会社に勤めているなら、出費が増えることで文句言うほど頭弱くないでしょ?妻は自分と子供の分、家庭内の70%をこなしてるんだから30%しかやらん状態で文句あるなら手伝えってことくらい、いくらアホでもわかる。

夫は自分の負担が増えるが、全て自分自身のための内容。妻に充分な収入があり、夫がいなくてもいつでもシングルマザーになれる状態になればさすがに焦ると思うけど、焦らずあぐらかくほどバカならつける薬はないから別れた方がいいですよ。できない事を、できないの一言で相手に丸投げするなど仕事をする社会人として失格。そんな人間がまともな父親になどなれるわけがない。そのころには充分シングルマザーとして生活する練習は終了しているし、子供に手がかからなくなる時期もすぐにくる。
    • good
    • 0

冷静に話し合いを何度も重ねるしかないですね…



ただ、日本人男性には
未だに育児家事は女がやるものという潜在意識を持っている人が半数以上いるのも確か…

そのため何度話し合ってもなかなかやってくれない人の方が多いです。

ご主人は、あなたの話にキチンと耳を傾けられる人なのか?
あなたは、イライラせずに旦那を褒めて伸ばすことのできる人なのか?

ここがかなりの肝だと思います。

現実的に、家族間での何かしらの重大な出来事などがない限り
なかなか妻からの提案、話し合いで家事育児をキチンと分担してくれる男性は少ないです。

私はバツイチ再婚ですが、
1度目は大した経済力もないのに「じゃあ仕事やめれば?」と言う感じの人

現旦那は、私のイライラに耐えられず浮気をして
そこから改心して家事育児に積極的になった

という感じです。

現旦那は、休日は一日中ほぼ子供の世話と食事の支度をしています。(朝は私はゆっくり寝ています)
平日も前日の夜私が疲れて子供達をお風呂に入れなかった時(3人いるのでお風呂がかなりの重労働で…)次の日の朝旦那が入れてくれたり
かなり色々やってくれるようになりました。

でも、浮気離婚騒動があって
反省して行動を改めると言ってから
浮気はしないものの週に何度も朝帰り飲み会をしたりとなかなか理解してもらえず
離婚騒動から3年ほどたってやっとです…

それでも子供の園行事の前夜に飲み会で
朝帰りして眠そうなだるそうな顔で子供の行事参加などやっぱり男性は、
母親である妻からすると「は?何こいつ?」と言うことを平気でやったりしますね…

まずは1.2年何度も話し合って分担を決めて
それでもダメなら

お二人ともフルタイムで証券会社とのことなので
経済的に余裕があるのでは?

それならばシッターさんをたまに頼む等
大変な時の食事は宅配してもらうとか
お金で解決してしまうのも手だと思います。
(うちは経済的に余裕がないので、あれば絶対そうする!笑)

兎に角
あの手この手で旦那のことも育ててみてください!

離婚は色々やった末それでもあなたが辛い時の最終手段だと思います。

シングル時代は
可愛い愛する子供の世話だけでいい解放感でたまらなく楽しかったですし、
子供のことも旦那の煩わしさや頼りにしているのに裏切られるイライラがないだけで
100倍愛しくなりました。

でもやっぱりお父さんとお母さんが仲良しで
両方から愛情いっぱいもらった方が子供には良いですから!!
    • good
    • 0

私もNO2さんの意見に賛成ですね。



完全に家事分担!夕飯作るなら作って貰った側は洗い物する。など事細かくルールを作る。
もしくはシッターさん雇う。が思います。

よくある話ですよね。
ゴミだししただけで「家事やってる」と言う旦那。そこ後のゴミ袋設置や洗面台の掃除などしたこともない。みたいな…
料理してもガス台は汚いまんまとかね。

大変ですねぇ…
仕事に誇りがあるなら辞めたくないだろうし。
今のうちに決めないと手遅れになりますよ…
    • good
    • 0

うるさく家事の平等を主張しましょう


手伝うじゃなく平等にルール分担、です。
でなければ貴方といる価値はない、と

例えば…
夕飯準備は曜日で担当を半々できめる。急遽できない日も交代はしない(出来合いやレトルトですます)
寝かしつけも週に半分やってもらう または
寝室を別にして1日おきに赤ちゃんの夜泣き対応を部屋を交互にして寝る
洗い物は作ってない方がやることにする
夕飯無理なら夜朝にできる家事、洗濯風呂掃除は毎日やってもらう
など。

でも本当に限界もあると思うのでシッターさんにお金で助けてもらうのも手かもしれないですよ。
    • good
    • 2

そのままの気持ちを旦那様にぶつけてみては?


また、フルタイムなら両親からの援助は受けられませんか?

うちは両親からの援助なしでは無理なので旦那の実家の近くに無理やり住んでます。子どもは5歳と1歳がいます。主人は会社員で私は公務員(保育士)をしており、主人は帰りはどうしても遅いので私が行きますが、私も遅番などがあるので、その時はおばあちゃんです。

二人だけならば話し合わないと!!ストレートに旦那様にぶつけては?「あなたの子どもでしょ?なにあくまでも手伝いのポジションなわけ?」と言ってみては?それか旦那様の面倒は見ない!自分と子どもだけ見る!
また、ちょっと手続きが面倒ですが、ファミリーサポートを利用してみては?子どもの送迎や数時間なら保育園後に預かってくれますよ。

旦那には「無理じゃない。やれ!」と言いつつ、使えるサービスは使う!じゃないとフルタイムで子育ては難しいですよ!

働くママ!!頑張りましょう୧(* ˃◡˂ *)୨
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日ぶつけているんですが、右から左に流れてるみたいです…>_<
私の両親はいないです。義理両親はなんで結婚したのに仕事辞めないの?など考えが昭和的なので、私の心の平穏を保つために(笑)距離を置いてます。なのでもし頼るとしたらシッターさんや家事代行の方ですかね。

なんか情が湧いて、自分のことしかしないでふてぶてしく座ってるおじさんにごはんを作ってしまうんですが、多分私が本気でぶつからないから舐められているんでしょうね。

大変参考になりました。ありがとうございます!お互い頑張りましょうね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

お礼日時:2021/11/04 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!