dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皇族男性は好きな女性と結婚しても身分が保障されているが、皇族女性は好きな男性と結婚すると女性宮家の話が流され、一時金貰えず、男性皇族から放り出されて苦労させられる。

質問者からの補足コメント

  • 一昔前は、男が金で女の自由を奪い、従わせようとする卑劣な行為がちょっと前まで行われていたようです。これが女性差別的問題になり、女性が自立心を持つようになった動機だったそうです。

      補足日時:2021/11/03 19:20

A 回答 (4件)

皇太子及び皇太孫を除く皇族男子も皇室会議が承認があれば皇籍離脱できます

    • good
    • 0

皇室典範


第十一条 年齢十五年以上の内親王、王及び女王は、その意思に基き、皇室会議の議により、皇族の身分を離れる。

② 親王(皇太子及び皇太孫を除く。)、内親王、王及び女王は、前項の場合の外、やむを得ない特別の事由があるときは、皇室会議の議により、皇族の身分を離れる。
上記条文によって皇族男子(皇太子・皇太孫を除く)皇族女子どちらも皇籍離脱するには皇室会議の承認が必要時のなります
akubi_m君は上記条文を曲解しています
皇族女子が15歳になったからと言って離脱の選択が出来るわけじゃありません
    • good
    • 0

そもそも、男性皇族は皇族を離脱することはできませんが、女性皇族は15歳で離脱を選択することができます。



男性皇族に自由が無いので差別的だという主張なら議論の余地はありますが、女性皇族に自由が無いので差別的だというご指摘はまったくの的外れです。
    • good
    • 2

皇太子殿下(現在はいないので悠仁さまかな?)が徳川家末裔の誰かさんみたいに外国人と駆け落ち婚したり、木嶋○苗みたいなのと結婚したり

したら、流石に廃嫡されると思いますけどwww
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!