dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアーツールの分岐部品ですが、1/4インチのネジ穴の栓に使われているボルトがイモネジタイプでして、JISの6mmの六角棒はスポスポでして、万力で固定してスパナで挟んで回していても抜けてしまいます。

インチサイズだと思い、1/4インチ買ってきて試してみたのてすが、入りませんでした。

結果、6.1mmか6.2mmな感じですけど、このサイズはありますか

どうやって外せばいいのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 写真追加します。

    「6mmから1/4インチまでの六角棒レンチ」の補足画像1
      補足日時:2021/11/05 14:21
  • その後、
    トーチバーナーで20秒くらいボルト頭を温めて、接着剤燃えの煙が出てきたので、6mm棒を差し込んでモンキーで回してみると、簡単に回りました。
    おかげさまで解決です。

      補足日時:2021/11/07 23:55

A 回答 (3件)

インチにそんなサイズは無いですね。


強いて言えば、31/128が6.15mmになります。
アルミの板を短冊状に切って、6mmレンチの隙間を埋めるのはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちのノギスでは6mmでしたけど、セットものなので6mmだと思って使ってましたけど、実は15/64なのかもしれません。

31/128って市場に無い規格ですよね。

精度の悪い6mmで太めのものを、気長に探してみようかと・・(汗;)
またまた作業中断です。

回答有難う御座いました。

お礼日時:2021/11/05 20:30

2面幅を測るか


店舗で現物あわせをするか
メーカーが判れば問い合わせる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝致します。
手持ちのノギスでは正確に抑えられませんでした。
中華品だと思うので詳しくわかりませんでした。

お礼日時:2021/11/05 14:59

少し強引かもしれませんが、六角の対角線の長さより


気持ち大きいくらいのマイナスドライバーで回せませんか?
(ネジの外側へKURE5-56のようなものを染み込ませて)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
それほど丈夫そうなマイナスの手持ちがありませんが、最終手段として検討してみます。1/4を削ってみようとか考えてます。

お礼日時:2021/11/05 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!