No.3ベストアンサー
- 回答日時:
+頭の小さなねじが固く締めすぎて回せなくなって+頭が潰れそうであればハンマードライバーで叩けば緩みます。
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%9B%BD-%E3%8 …
六角ナットが固く締めすぎている場合は少々高価ですが、二硫化モリブデン配合潤滑スプレーをボルトとナット部分に吹き付けて5分程度待ってから緩めてみては?(呉556は安い分殆ど灯油がメインですのでお勧めできませんのでやめておいたほうが良いです)
http://www.askul.co.jp/p/6851593/?rtMode=affilia …
これでも緩まない場合六角ナット側が露出していれば必ず六角ナットだけをガストーチで炙って六角ナットを熱膨張させて緩めることが出来ます。
9
No.5
- 回答日時:
ネジの 形状やサイズ 取り付け場所にもよりますが
基本 超浸透潤滑スプレーなどを吹き付け 浸透させ 錆びや水侵入ごの乾燥による固着や 電位差での
錆びの様なものの 固着をやわらげて 緩めます。
CRC556などより 浸透性が高く 潤滑油性能が高い 超浸透潤滑スプレーを使います たとえば
ワコーズの ラスペネなど
スプレー後 数分置いて 緩めてみる ダメなら サイドスプレーして ネジの頭を ハンマー等で
変形しない程度の力で 衝撃を与える(叩く) しばらく放置後に 緩めてみる。
部位によって ネジロック(緩み止め剤)を塗布されている場合もありますこれは、初期の固さが外れれば緩みます。浸透潤滑剤で 溶ける効果もあります。
固いネジは、とにかく いい加減な工具 安物工具は使用しない様に がたがたグリアランスがあるスパナや
摩耗した古い工具は、6角をなめます
メガネレンチやソケットレンチで 必ず 6点で回すような工具を使用します メーカー品で良い精度の工具を使用します。
力を加えるには スパナは、長さが長い方が トルクがかります 短い場合 スパナにパイプを挿して長くしたり ハンマーで叩くこともあります。
無理はせず ネジの頭を 壊す前に 整備工場やディーラーで緩めてもらう方が 後々良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
読み方
-
5
鉄とステンレスではどちらの方...
-
6
車のホイールナットはどのぐら...
-
7
電動ドリルはポリッシャにできる?
-
8
自動車工具の選び方
-
9
風呂場の換気扇のねじがはずれ...
-
10
空回りするネジの取り外し方
-
11
門扉の高さの調整方法を教えて...
-
12
ぼくの友達の中に「少し先の未...
-
13
ネジが舐めました この六角ネジ...
-
14
「お前をたべたい」「お前のあ...
-
15
オイル交換の時、ドレンボルト...
-
16
車のナンバープレートを取り付...
-
17
ナンバープレートのボルトの錆
-
18
今年25歳になる子供がいます 怒...
-
19
このネジみたいなのはどうした...
-
20
ネジ頭(穴)が、硬貨(コイン...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter