dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勉強のモチベーションについて
中学3年生です。

親にスマホを買い替えて欲しいです。

なので、親に通知表の評定の合計で40以上、
定期テストで学年順位15位以内など、
色々交渉しているのですがダメだと全て否定されます。

理由を聞いても高校2年までになったら買う。以上。
とだけ言われます。

理由は言えないのですがスマホをどうしても中学校を卒業する前には欲しいんです。

もうすぐ定期テストも迫ってきている中でテスト勉強に集中したいのに親との交渉が進まず、イライラが積もるばかりです。

どのように言えば納得してくれるでしょうか?

A 回答 (5件)

こうしたら〇〇してあげる


(成績よかったらスマホ買ってあげる)
みたいな感じで何かで釣って、成績を上げようとするのはあなたのためにならないと、両親はわかっているのですね。
私にも1人まだ小さな息子がいますが、交換条件にしてしてほしいことを提案することは子供の目的が変わってきてしまい、為にならないと本で読んだことがあります。
いいご両親ですね。
ご両親にはご褒美のために成績で交渉しても納得してもらえないのでは?と思います。
何のためにスマホが必要なのか。はっきり言えなければ、そこまでスマホって必要ないですよ。
ちなみに、私も、専門学校上がるまでは何回も交渉しましたが、携帯買ってもらえず、母の携帯を借りて部活の連絡、彼氏との連絡をしていました。その時はあなたと同じように色んな提案をしても買ってもらえず、みんなの話題にもついていけず、イライラしましたが、人並み以上には今も友達が多いです。
あなたとは時代が少し違いますけどね。
今となってはその頃にスマホに夢中になって周りが見えなくなったり、大事な時期をSNSなどで左右されなくてよかったなって思います。
スマホだけが全てじゃないし、学ぶことはスマホの中からではないって事です。
世の中にはもっと面白いこと沢山ありますよ!
頑張ってください!
    • good
    • 0

スマホなんて簡単に買えるもの、と勝手に思ってませんか?



もし貴方が大学卒業までを目標にしているのであればご両親はこの金額を貴方の為に必死になって蓄えているのだと思います。要するに新しいスマホなんて買ってる場合じゃない、という事です。
「勉強のモチベーションについて 中学3年生」の回答画像4
    • good
    • 0

スマホがほしい理由、親には説明しているのでしょうか。



ここにも書けないし親にも言えないなら、欲しいと言っても買ってもらえることはないでしょう。
また、その理由が明らかだったとしても、中3にスマホを買い与えるのは親の権限なので、あなたに決める権利はありません。

もし、それでも欲しければ、OCNモバイルONEでセールのときにでも買うから、スマホ料金も月額料金も全額小遣いから差し引いていいから欲しい、と言うしかありませんね。
スマホは1円からあるし、月額550円から使えます。


というか、お金を稼ぐことを考えたほうが良いと思いますよ。
今焦ってお金を稼ぐことよりも、今我慢して将来たくさん世のためになることをしたほうが良いと私は思いますが。

ハッキリ言わせてもらうと、あなたは、甘い。人生舐めているとしか思えません。


あと、これは余計なお世話だと思いますが、スマホを持ったら勉強は出来なくなりますよ。
たいてい。
よっぽどの精神力が有る人は、スマホをうまく使いこなす(または使わないことを選択できる)でしょうが、それはきっと無理です。

ノートパソコンが欲しいなら、それはなんとしてでも買ってもらうべきですが、スマホは人生に必ずしも必要ありません。もちろん、大人にとってもそうです。
    • good
    • 0

スマホで何をしたいんです?


中古なら親に買い替えてもらわなくても自分で買えるのでは?
もしくはスマホの勉強アプリで勉強したいといってもダメですかね。
    • good
    • 0

ほしい理由があるなら、それを伝えて交渉しましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!